2020年12月24日 韓国のスキー場で集団感染発生、営業休業も 先日、各地で雪が降り急にウィンターシーズンがやってきた日本。一方、お隣の韓国ではひと足早くスキー場がオープンしたものの、スキー場およびその地域で大規模なクラスターが発生し休業や住民らが検査を受けることになるなど混乱が発生したと報じられています。続きを読む
2020年12月17日 『アルペン』スキー・スノボー用品を一部で取り扱い終了、スキー離れ更に加速か スポーツ用品店大手アルペンはウィンタースポーツとして長年扱ってきたスキーそしてスノーボードに関して保有する半数の店舗で取り扱いを終了すると発表しました。同社は既に去年時点で既に一部の店舗から取り扱いを終了するなど対応していました。この対応についてはネット上では下火になるウィンタースポーツに理解を示す声も相次いでいます。続きを読む
2018年01月07日 突風でリフトが90度近く傾く恐怖の映像 早い冬の訪れと平昌冬季オリンピックを控え年末年始スキー場に行かれたと方も多いと思います。海外のスキー場で先日、突風であおられたリフトが大きく傾くという出来事があったと報じられています。続きを読む
2015年08月06日 ドバイに全長1.2kmの室内スキー場建設 超高層ビルが相次で建てられる著しい発展を遂げているドバイ。なんとここに全長1.2kmという世界最大の室内スキー場が建設されると発表されました。続きを読む
2013年12月13日 潰れゆくスキー場、ネット「高いし寒い。今は他の遊びもある」 この時期になるとニュースになるのがスキー場の閉鎖です。今回は北海道のスキー場が利用客の現状と機材の更新、改修に経費がかかるとし閉鎖が決定しました。これについて、ネットでは業界の時代錯誤とも言えるウィンタースポーツについて意見が寄せられていました。続きを読む
2013年01月16日 若者のスキー離れ、リフト代無料のスキー場も ファミリーからカップルまで楽しめる一方、「お金が掛かる」ということから『バブル期のスポーツ』とも揶揄されるウィンタースポーツ。スキー場に大勢の人が押し寄せた時代は去り、客の確保に「リフト券無料」など対策をとっているスキー場があるそうです。続きを読む