ZAPZAP! 世界の面白いニュース

タグ:スマホゲーム

スマホアプリには有料アプリや無料アプリの中でもゲーム内で課金するものがあります。例えば1000円だとすればその3割がグーグル側、残り7割が配信側に渡されるのですが、この3割について韓国のゲーム会社だけで930億円も支払っていると報じられています。(画像はサンプル)

従来のガラケーとは異なり様々なアプリをインストールすることで自分好みの端末にすることができるスマホ。現在ありとあらゆるアプリが開発されているのですが、実はこれらアプリの大半が、インストールされてから30日以内にアンインストールされていることが明らかになりま

新型コロナウイルスが原因で新しくスマホアプリで面白いことをしようとされた方もいらっしゃると思います。そのようなゲームを含めたアプリには有料コンテツがあるのですが、国内における調査としてそのような有料コンテツについては利用者の約8割が使用していないことが明ら

オンラインゲーム先進国などと言われることもある韓国。国が支援したこともあり有名なネットゲームがいくつも誕生しているのですが、その韓国で現在広く導入されている課金アイテムの購入に関して未成年者が親の同意無しに購入した場合、払い戻しができるようにするなど約款

スマホゲームやPCゲームでは現金や電子マネーでゲーム内で『クジ』のようなものを引きゲームを進める上で有利になるアイテムや見た目がカッコよくなったり可愛くなるアイテムを排出する『ガチャ(ルートボックス)』が存在するのですが、この課金システムについてベルギー政府

1回あたり数百円支払うことでゲームを進める上で有効なレアアイテムがランダムで排出される所謂『有料ガチャ』に関して、iPhoneやiPad向けにアプリを提供しているApp Storeは、排出されるレアアイテムの確立を表示していないアプリを排除する新たなガイドラインが追加された