2024年09月13日 中国・ロシア 中国の首都北京、未だにニーハオトイレが存在する理由 ニーハオトイレ。欧米や日本といった国では当たり前のように仕切られ見えないようになっているトイレ。これに関して中国ではフルオープン型トイレが未だに作られ現役だと報じられています。
2021年12月12日 時事ネタ、ニュース 配管工「教会のトイレの壁から6000万円見つけたんだが…」 何らかの理由により人により隠された財宝を発見する…。この手の内容は年に数回報じられていますが、今回は教会です。海外メディアによると、とある配管工が教会のトイレ修理ため壁をぶち壊したたところそこから60万ドルの現金・小切手を見つけてしまったと報じられています
2021年05月27日 病気・医学 トイレが人間の不調を検出する時代が来る…? 将来、トイレがオシッコやうんちを分析して病気を教えてくれるようになると言われることがありますが、その研究はどのくらい進んでいるのか。その1つを紹介していきます。
2020年06月21日 時事ネタ、ニュース 洋式便器が原因の新型コロナ感染、起こりうる可能性は? 新型コロナウイルスに関しては喉や鼻そして口以外にも私達が日頃行っているオシッコやウンチにも含まれていることが明らかになっています。そこで気になるのはトイレで新型コロナウイルスに感染する可能性なのですが、感染は起こりうるという研究が報告されています。
2019年04月05日 中国・ロシア 中国のトイレ、QRコードをかざして無料のトイレットペーパーをもらえる! 中国と日本の異なる点といえば外のトイレ事情が挙げられます。中国のトイレは一般的にトイレットペーパーが置かれておらず自分で持ち込むか、トイレをする前に購入する必要があると言われています。そんな謎多き中国のトイレでQRコードで紙をもらうというまたも謎の装置が設
2018年04月03日 サイエンス・テクノロジー 研究 トイレのハンドドライヤー、菌を撒き散らしている可能性 高速道路のサービスエリアからショッピングセンターなど比較的大きい公衆トイレには様々なタイプのハンドドライヤーが設置されていますが、その中には菌を逆に撒き散らしているものがあるらしく、衛生面を考えるとペーパータオルを利用したほうが良いという研究が報告されて
2017年07月07日 韓国・北朝鮮 韓国の報道番組『トイレで手を洗う人』を調査した映像が問題に 韓国メディアによると、国内の人気報道番組が行なった『トイレで30秒間手を洗う人はどれだけいるのか』という内容を調査した映像について、用を足す男性の姿が映し出されるなどしたことをうけ国内で「盗撮ではないか」など批判が噴出していると報じられています。
2017年04月24日 中国・ロシア 中国のトイレ、盗まれるハンドソープや設備―中国 先日、中国のトイレでトイレットペーパが顔認識され自動的に排出されるという機械を紹介しました。これはトイレットの盗難対策が理由なのですが、実は中国ではハンドソープやトイレの設備が盗まれるとう出来事も相次いでいるといいます。
2017年03月25日 中国・ロシア 中国の公衆トイレに顔認証装置、出てくるのはトイレットペーパー 中国で相次ぐ公衆トイレのトイレットペーパー盗難。日本の公衆トイレでも近年「盗むな」と書かれたトイレを目撃することがあるのですが、なんと中国の公衆トイレでは顔認証装置を使用し必要な分だけのトイレットペーパーが出てくるという装置が設置されたと話題になっていま
2016年10月21日 中国・ロシア 便座を持ち去った中国人観光客「忘れ物かと」 日本に宿泊する外国人観光客の4人に1人が中国人と言われています。一方、宿泊先でのトラブルも多く報告さているのですが、東横インに設置していあるトイレの便座が持ち去られたという出来事が発生していたことに関して続報が報じられています。