2022年12月02日 時事ネタ、ニュース 中国・ロシア ファーウェイスマホ、遠隔操作で動画削除? 中国のスマホで知られるファーウェイ。日本でも販売される一方で、アメリカの制裁対象になっている企業ですが、この端末に関して中国で抗議活動を撮影した複数の動画が消されたとする内容が報告されています。
2022年09月03日 軍事・戦争 米軍基地、その近くにファーウェイ(中国)の携帯基地局設置される 中国におけるアメリカに対するスパイ活動。これについては記事になることは少ないのですが、FBIによると過去数年、本土中部に位置する米軍基地周辺に中国ファーウェイ製のの携帯電話基地局が設置されている様子を発見するなど何らかの行為が行われている可能性があると報じら
2021年03月12日 中国・ロシア ファーウェイ、SONYの1インチセンサー搭載へ スマホ史上最大 アメリカの制裁でアメリカ国内外で排除された中国のファーウェイ端末。このメーカーに関して同社のフラグシップとなっているスマートフォンシリーズに関して、スマートフォンのデジタルカメラとしては最大のSONYの1インチイメージセンサーを搭載することになったと報じられて
2019年05月21日 中国・ロシア ファーウェイ問題に中国政府「取引を止めた企業は取引を控える」 ここ最近中国の通信機器大手ファーウェイに関してグーグルのAndroidOSの提供を一部停止するなど問題が拡大している件に関して、中国政府は外国企業がファーウェイと取引を続けない場合国内から締め出すという趣旨の反応を示していることが明らかになりました。
2019年02月15日 中国・ロシア ファーウェイを製品を購入している国は米機器を規制? ファーウェイなど中国の電子製品に関して「安全保障への脅威」などとしアメリカは国内以外もNATO諸国から排除を求める動きが伝えられているのですが、国内外メディアによるとファーウェイ製品を輸入し導入していく国について、さらに強力な締め付けを行っていく可能性がある
2019年01月17日 時事ネタ、ニュース アメリカ、ファーウェイなどへ半導体の輸出制限も 「安全保障への脅威」などとアメリカが主張し、今後8月以降順次国内から排除が予定されているファーウェイ及びZTEを含む中国の5社製品。一方で、今月16日米議会ではアメリカ企業が開発した半導体やその他の部品に関して販売を禁止するという法案が提出されたと報じられていま
2018年12月15日 中国・ロシア NTT、ファーウェイ製スマホを販売中止の考え ファーウェイ製品を含むいつくかの中国製品について『国家安全保障に問題がある』とし、アメリカを中心とした西側諸国では基地局で使用を禁止する方針を明らかにしているのですが、NTTは国内販売しているファーウェイ製スマホに関しても将来的に排除する可能性を示唆していま