2024年04月02日 宇宙・天体 中国スペースプレーンを地上加速させる電磁カタパルト開発か? 飛行甲板から戦闘機を加速し飛び立たせるカタパルト。現在は電気のパワーを用いたカタパルトが最新型となっているのですが、中国ではこれを巨大化しスペースプレーンをマッハ1.6まで加速させ射出する謎の地上施設を開発しているなどと報じられています。(画像は参考資料)
2021年04月29日 宇宙・天体 中国・ロシア 中国、マスドライバーとスターシップのような宇宙船構想 有人宇宙飛行を実施するなど宇宙開発に力を入れている中国。この分野に関して、かつてアメリカに追いつこうとして崩壊したソ連が存在しますが、それと同様に相当な投資をしていることは間違いありません。そして最近、中国最大のロケット製造業者、中国運載火箭技術研究院が
2018年12月16日 宇宙・天体 アメリカ企業『大砲』で人工衛星を打ち上げる計画 宇宙に人工衛星などを打ち上げるにはロケットを使用し直接宇宙に展開しているのですが、アメリカのグリーン・ローチンはなんと大砲を用いて地上から直接宇宙に人工衛星を送り込む開発を続けています。
2018年02月28日 宇宙・天体 マスドライバーで宇宙を目指す、スピンローンチ社 宇宙空間に人工衛星を打ち上げるには液体もしくは固体燃料を燃焼する化学ロケットが使用されていますが、一方で直線または円形の建造で物体を加速させそのまま宇宙に送り込むというマスドライバーが研究されています。今回はそのマスドライバーで宇宙開発を計画しているスピ
2013年08月07日 宇宙・天体 ロケットを使わず宇宙へ打ち上げ“ローンチ・リング” 先日、施設を振動させることで速度を得る『スリンガトロン』を紹介しました。実は同じアメリカで米軍が開発を進めているというロケットを使わない打ち上げシステムが存在するそうです。