2013年02月15日 時事ネタ、ニュース ロシアに落ちた隕石の映像、閃光と爆発音 2013年2月15日、ロシア中部からカザフスタンの広い範囲で隕石落下、爆発し多数の負傷者が出ているとロシア主要メディアが報じています。今回は車載カメラや防犯カメラが撮影した隕石の様子を交えて紹介していきます。
2013年02月06日 時事ネタ、ニュース ロシア、旧市名「スターリングラード」復活へ ロシア、ヴォルゴグラードの市議会は旧市名である「スターリングラード」を、期間限定ながら復活することを決定したとのことです。
2013年01月27日 時事ネタ、ニュース これがロシアの冬、雪に埋もれる都市 国土の大部分が高緯度地帯というロシア。冬になると日本では考えられないくらい低温になるんですが、今回はそんなロシアの都市部で撮影された冬の写真を紹介します。
2013年01月14日 宇宙・天体 ロシアの月探査計画『ルナ・グローブ』 初めて月に探査機を送り込んだロシア(ソ連)は、約40年ぶりに再び月に探査機を送り込もうとしています。今回は2015年にも打ち上げられるルナ・グローブ1について紹介します。
2013年01月05日 軍事・戦争 ロシア、2015年にもステルス戦闘機を量産へ レーダーに写りにく第五世代ジェット戦闘機について、ロシア空軍は2015年もしくは16年のはじめにも量産を開始すると明らかにしたそうです。
2012年12月31日 時事ネタ、ニュース ロシア、世界初の海上原子力発電所を建造へ ロシアのバルト造船所が製造しているのは船(人工浮島)に原子力発電所を搭載し遠隔地で発電するというものです。このアカデミック・ロモノソフ号は2016年に引き渡され稼働するとのことです。
2012年12月19日 宇宙・天体 韓国・北朝鮮 一方、韓国はロシアから宇宙技術をパクっていた 北朝鮮が事実上の弾道ミサイルを発射したことで話題になりましたが、一方お隣の韓国はロシアの宇宙関連の省庁、企業を狙ったウィルスを用いて不正に情報を得ていたことが明らかになりました。今回は韓国の宇宙開発とスパイ事件についても紹介していきます。
2012年12月12日 宇宙・天体 プロトンMロケット、また打ち上げ失敗―ロシア 露フルニチェフ社とインターナショナル・ローンチ・サービシズ(ILS)社は8日、ロシアのプロトンMロケットで打ち上げた衛星を予定軌道に投入できず失敗したと発表しました。プロトンMロケットの打ち上げについては過去16ヶ月間で3回も失敗しています。
2012年12月05日 ヒストリー・カルチャー ロシア語を学ぶ孫に渡した本、中身は「お前は赤兵か」 ツイッターに「大学でロシア語をやることになったと言ったら、じっちゃんにこれをもらった」という内容とともに1枚の写真が添付されていました。写真には本の内容が書かれていたんですが、「お前は歩兵か」などが書かれていたとのことです。