2012年12月12日 宇宙・天体 プロトンMロケット、また打ち上げ失敗―ロシア 露フルニチェフ社とインターナショナル・ローンチ・サービシズ(ILS)社は8日、ロシアのプロトンMロケットで打ち上げた衛星を予定軌道に投入できず失敗したと発表しました。プロトンMロケットの打ち上げについては過去16ヶ月間で3回も失敗しています。
2012年12月05日 ヒストリー・カルチャー ロシア語を学ぶ孫に渡した本、中身は「お前は赤兵か」 ツイッターに「大学でロシア語をやることになったと言ったら、じっちゃんにこれをもらった」という内容とともに1枚の写真が添付されていました。写真には本の内容が書かれていたんですが、「お前は歩兵か」などが書かれていたとのことです。
2012年11月24日 ヒストリー・カルチャー 『スターリングラードの攻防戦』のロールプレイイベント 第二次世界大戦を題材にした映画やゲームでは『スターリングラードの攻防戦』を扱うものも多いですよね。激しい戦闘が行われたスターリングラード、現在のヴォルゴグラードではこの戦いから70週年を迎え、11月にロールプレイイベントが行われたそうです。
2012年11月19日 軍事・戦争 全長40m、世界最大のヘリ『Mi-26』 ロシアのヘリコプター製造メーカーミル設計局が開発した世界最大のヘリプター『Mi-26 ヘイロー』。今回はチェルノブイリ事故でも活躍した巨大ヘリコプターを紹介します。
2012年11月18日 時事ネタ、ニュース 56歳女性、オオカミに襲われるも… 女性に飛びついたオオカミ。絶対絶命…!と思いきや女性は『アックス』を装備していました。今回はダゲスタン共和国で実際に発生した出来事について紹介します。
2012年11月17日 ヒストリー・カルチャー 『キエフ奪還』第二次世界大戦をロールプレイする人達 戦闘編 今から69年前の出来事を再現するため世界から集まった800人。キエフ奪還を記念するイベントには多数の閲覧者が見まもる中、戦車や航空機も登場するなど壮大に行われたようです。
2012年11月16日 ヒストリー・カルチャー 『キエフ奪還』第二次世界大戦をロールプレイする人達 ドイツ兵編 旧ソ連各地で行われているとされる第二次世界大戦の記念イベント。世界でも同様の『式典』が行われますが、ここでは実際に行われた戦闘を再現し後世に残そうとしています。今回は1943年、キエフにいたドイツ兵編です
2012年11月15日 ヒストリー・カルチャー 『キエフ奪還』第二次世界大戦をロールプレイする人達 ソ連兵編 以前、第二次世界大戦をロールプレイするロシア人達を紹介しました。実は同様のイベントが旧ソ連だった各地で行われているらしく、今回はキエフで行われた様子を3日間に渡りソ連兵編・ドイツ兵編・戦闘編として紹介します。最初はソ連兵編です。
2012年11月07日 中国・ロシア 「罰金を払う必要はない。人類は滅亡するからだ!」―ロシア ロシアの西シベリアに住む男性が自動車を運転中に事故を起こし罰金を科せられたんですが、「人類は滅亡する」など理由をのべ支払を拒否しているといいます。