2022年07月01日 軍事・戦争 中国・ロシア 中国共産党機関誌、今後の空母建造計画について報じる 中国が急速に増強している海軍力。特に空母を含む艦艇の建造も進んでいるのですが中核を担う空母に関して今後も建造するのか、どのようなものを建造するのか中国共産党機関誌の一つである環球時報の報道を紹介しています。
2022年06月18日 軍事・戦争 中国3隻目の空母進水、電磁カタパルト・排水量8万トンと予想どおりに 2018年に中国が公式に建造していると発表していた003型空母に関して、日本メディアによると17日進水式を行ったと報じました。この空母に関しては翌年には推定される規模がいくつか報じられていたのですが、主要装備や排水量などは予想どおりのものになりました。
2022年06月04日 中国・ロシア 軍事・戦争 中国3番目の空母、電磁カタパルト搭載か 中国海軍が配備する空母としては3隻目、建造したものとしては2隻目となる『003型航空母艦』とする艦艇に関して国内メディアによると、近々進水する可能性があると報じています。
2021年04月07日 軍事・戦争 中国メディア、空母『山東』の格納庫甲板を初公開 中国海軍が2019年12月より運用している空母002型空母『山東』。これに関して先日、中国国営テレビが山東の艦載機格納スペースとなる格納庫甲板を公開しました。
2021年03月15日 軍事・戦争 中国海軍、4隻目の空母で原子力搭載か 海軍力を急速に増強させている中国。その1つとして空母の配備が進んでいるのですが、これに関して次の次に就役を目指す4隻目の空母で原子力を搭載する可能性があると報じられています。(画像は参考資料)
2020年07月19日 軍事・戦争 中国軍、電磁カタパルト式空母 来年中に進水か 海外の一部メディアによると中国で開発が進む中国では3隻目となる空母に関して来年にも進水する可能性があると報じられています。またこの空母には蒸気式ではなく電磁カタパルトが搭載されているとされ従来のよりも飛躍的射出性能が高まっている可能性があります。(写真は過
2019年12月18日 軍事・戦争 中国・ロシア 中国初の国産空母『山東』就役 2013年頃に起工していた中国初となる、国内で建造された空母が先日就役したと報じられています。この空母は遼寧と名付けられた旧ソ連製の001型をベースとしており、実質的には姉妹艦となっています。
2019年10月11日 軍事・戦争 中国・ロシア 中国の空母、1日あたりの食糧消費量は12トン!? 中国が配備している空母として遼寧号があるのですが、過去に発表された内容として艦内で1日に消費される食糧の量は12トンにも及ぶといいます。膨大な量の食糧はなぜ消費されるのかその理由を紹介していきます。
2019年06月20日 軍事・戦争 中国が建造を進める国産2隻目の空母003型、船体が撮影される 海軍力を急速に増強している中国。現在中国は旧ソ連製の空母を改修したものが1隻、この空母をもとに国内建造したものが1隻進水しているのですが、現在新たに建造が進められている003型とされる空母が撮影されました。