2018年04月24日 軍事・戦争 宮古島近海に現れた中国の空母艦隊、航路経路が明らかに 今月21日、沖縄本島と宮古島の間に位置する宮古海峡を通過したのは中国の空母『遼寧』を含む7隻の艦隊です。今回はどのような航路で海域に現れ通過したのか中国メディアが報じた内容を紹介していきます。
2018年03月02日 中国・ロシア 軍事・戦争 中国国営造船企業、原子力空母開発計画について語る 中国では空母をはじめ大量の駆逐艦を建造するなど海軍力の増強を図っているのですが、かつてから噂されている原子力空母の開発及び保有に関して中国国営企業が関連する発表を行ったと報じられています。
2018年02月06日 軍事・戦争 中国の空母、1ヶ月間の航海で燃料代は10億円かかる? 海軍では航空機を運用できる航空母艦、所謂『空母』を保有している国があります。空母1隻には多くの人が働き人件費だけでも莫大な維持費がかかることが想像できるのですが、今回中国の空母に関してどのくらいコストがかかっているのか関連する記事を紹介していきます。
2018年01月23日 軍事・戦争 中国・ロシア 中国、4隻目の空母建造に着手か、18,000人分の建造者カード発行 海洋進出を企む中国海軍。航空母艦、空母の存在は不可欠なのですが中国メディアによると造船所で建造関係者として18,000人分のカードが発行され、大型空母の建造に着手した可能性が高いとしています。
2017年09月15日 軍事・戦争 中国海軍3隻目の空母『002型』、001型よりも大きい? 中国メディアによると、中国で建造が進められていると噂されていた002型という空母について001型よりも大型になっているなどと報じられています。
2017年08月18日 軍事・戦争 中国の空母、ヴァリャーグからの改装前の姿 2012年9月末に中国海軍に就役した空母『遼寧』。この空母は元は旧ソ連が建造した未完成のアドミラル・クズネツォフ級航空母艦「ヴァリャーグ」なのですが、今回は中国に渡り改装する前に撮影された貴重な画像を紹介していきます。
2017年07月04日 軍事・戦争 中国軍、電磁カタパルトの試験写真流出か 中国で開発されているカタパルトという空母から艦載機を射出する装置について、陸上で開発中と考えられる写真がインターネット上に流出しているとのことです。
2017年06月18日 軍事・戦争 中国002型空母、カタパルト搭載か 大連市で建造中とされる002型空母について射出装置となる蒸気式カタパルトを採用していると噂されていたことについて中国メディアによると既にこの装置と動力を搬入されている可能性が高いとする報道を行なっています。
2017年05月05日 中国・ロシア 中国には何隻の空母が必要か、遼寧号の自称“設計者”が語る 2016年の1年間で30隻近い軍艦を配備させた中国海軍。この数はロシアやアメリカをも超えており世界最大の軍拡を行っていることで間違いないのですが、その海軍で重要な空母について遼寧号の“設計者”と名乗る人物が今後の空母の配備計画にコメントしていると報じられています
2017年04月27日 軍事・戦争 中国、国産空母001A型が進水 中国が2013年頃より建造を進めてきた001A型航空母艦(Type 001A)について、今月26日進水式が行われたと報じられています。001A型航空母艦は001型の遼寧号(旧ソ連製)とほぼ同じ形状をしているものの全長が10mほど大きくなっていいるなど幾つか改良されています。