2021年01月23日 ロシア 道路交通法改正か、1年に3回摘発されると1年半免停に 人の命を奪う恐れのある危険な運転。これに関してロシアではスピード違反や信号無視などの道路交通を法改正するほか、市内にある交通用の監視カメラを使用してスマホやシートベルト未着用者を摘発する計画があると報じられています。続きを読む
2020年12月18日 赤ちゃんを助けるため信号無視し違反切られる→家族「ん?アンタの信号無視は関係ない」 中国メディアによると、先日タクシーを利用していた客の子供が体調を崩し慌てて病院に駆け込んだものの、その間信号無視を繰り返し警察に違反を切られました。しかし、家族に証明の提出を求めたところ「私達には関係ない」などと拒否られていたと報じられています。続きを読む
2020年07月25日 韓国、救急車とタクシー接触「事故処理を先にしろ」→患者死亡 韓国の複数メディアによると、先月8日タクシーと救急車が接触する事故が発生したもののタクシーのドライバーが「事故処理を先にしろ」などと騒ぎ立て救急車の進路を妨害したとして拘束令状を申請したことを明らかにしました。続きを読む
2019年09月23日 中国の高速道路にレーザー光線設置、理由は… まるで何かのイベントが行われているかのようなレーザー光線が放たれているのは中国の高速道路です。実はドライバーに対しある理由からこのような装置を設置したとしています。続きを読む
2019年09月15日 うるさい車やバイク、摘発するシステム稼働へーフランス 車の迷惑行為として煽り運転が注目されていますが、それ以外にも『うるさすぎる車』にも迷惑している人は多いと思います。これに関してフランスでは高性能マイクや監視カメラを使用し騒音を撒き散らす車の摘発が始まると報じられています。続きを読む
2019年09月01日 ロシアに建てられた、おそらく世界に一つしかない記念碑 街中には大小様々、理由も様々な記念碑が置かれているのですが、おそらく世界に一つしかないと考えられる記念碑がロシアに設置されました。いったい何を記念しているのでしょうか。続きを読む
2019年08月10日 韓国、渋滞時の交差点進入抑止に取締用カメラ設置へ 信号が青であったとしても前方が渋滞していた場合、交差点内への侵入は禁止されています。実は韓国の道路交通法でも禁止されている行為なのですが、無理やり侵入するという違反行為が相次いでいるとしています。そこで当局は摘発する専用のカメラを設置することになったと報じられています。続きを読む
2018年11月19日 中国のトンネル、開通からわずか10日後に水が吹き出す? 現代社会に必要不可欠なのは車や鉄道を通すトンネルです。中国では最近河川の下に設けられた地下トンネルが開通したものの開通からわずか10日あまりで漏水が発生していると報じています。続きを読む
2018年05月28日 ベルギー人、一般道で600km/hオーバーの交通違反やらかす 車を運転するドライバーとして注意したいのは速度です。一般道をはじめ、高速道路でも覆面パトカーや白バイまで速度違反は厳しく取り締まられているのですが、そんな中とあるベルギー人が600km/hオーバーで違反切符を切られたと報じられています。続きを読む
2018年04月27日 クラクションを鳴らしまくるドライバー、音響から特定へー中国 世界には当たり前のようにクラクションを鳴らす国があります。その一つ、中国では交差点に設置した装置によりクラクションを鳴らした車を特定しドライバー検挙するというシステムが運用されてているとのことです。続きを読む