2015年06月28日 中国・ロシア 「ブサイクは渡れ」の看板設置―中国 中国で社会問題の1つとなっているのは「中国式横断」という交通違反です。要は歩行者の信号無視や無謀な道路横断なのですが、中国ではこれを防止するため大学生がユニークな看板を作ったそうです。
2015年03月24日 サイエンス・テクノロジー 道路を広げても交通渋滞そのものは解消されない? 「道路を広げ車線数を増やせばそれだけ車が流れ渋滞が減るはずだ」と誰もが思ってしまいますが、実はこれは誤りであるとこれまでの研究から分かっているそうです。一体何故なのでしょうか。
2014年12月05日 中国・ロシア 中国、横断歩道にゲートを設ける 中国各地で見られる歩行者の信号無視横断。これまでも様々な案が登場したものの、今回は非常に分かりやすいゲートを設けこれを阻止しようとしているそうです。
2014年11月17日 サイエンス・テクノロジー オランダ製の『光る道路』 不気味に光る緑色の光。実はオランダで実証実験が行われている光る道路です。これは同国の企業が考案したスマートハイウェイ構想の1つで道路の白線を発光塗料に置き換えるというものです。
2014年02月15日 中国・ロシア 中国人「日本で身につけた素養を中国でやってみた結果・・・!」 今回登場するのはとある中国人女性です。今年に入って数日間日本に滞在したらしく、そこで身につけたという『素養』を帰国後行ってみたところ、周囲から変な目で見られたというものです。
2013年08月14日 中国・ロシア 中国人ドライバーのクラクション、使用頻度は欧州の… ドライバーならば誰しも鳴らしたことがあるクラクション。実は中国におけるクラクションの使用頻度は欧州の40倍であることがわかりました。
2012年12月22日 中国・ロシア 「日本式道路横断、実は効率的」―中国 激しい交通渋滞が発生している中国の都市部。単純に人が多すぎるという理由の他に、交通マナーが著しく悪いことが原因とされています。中共機関紙の一つ『人民網』は「信頼関係が成り立っている日本式道路横断は社会全体の運行効率をも高めている」としています。
2012年12月14日 中国・ロシア 中国、道を譲らす救急車立ち往生、患者は死亡 溢れかえる車と交通マナーの悪さで激しい渋滞が発生している中国。その中を救急車といった緊急車両も走ることになるんですが、誰も道を譲ろうとせず患者が死亡するという出来事があったそうです。