2021年02月05日 世界にはある、コンクリート製の船 外国との物流の多くを支えているのは船です。特に四方を海に囲まれた日本では石油や液化天然ガス、食料など現代文明の基盤を支えるも大半が船により輸送されてきます。この物流に欠かせない船について、実はコンクリートで作るられたものがあるのはご存知でしょうか。続きを読む
2021年01月26日 セ○ン-イ○ブンだけではない!世界のパッケージ・容量偽装 蓋を開けてビックリ、商品より空気のほうが多く入ってるのではないか。そんな経験は多かれ少なから誰しもあると思うのですが、今回は各国で販売されている商品に関して明らかに見た目を騙しているものを紹介します。続きを読む
2021年01月25日 ソ連時代に存在した、立ちながら運転するトラック『MAZ-525』 現代の物流を支える道や鉄道などの建設工事に欠かせない大型トラック。また金属を抽出するため鉱物の輸送にも用いられていますが、初期の大型トラックには立ったまま運転するというちょっと変わった車両が運用されていたそうです。続きを読む
2020年12月06日 ネットショップの画像と実物が全く違っていた写真 ネジの一つから車まで様々なものをネット上で注文することできますが、実際に手元に届くと写真と仕様が異なっていたり形状すら違っているというのは稀にあります。今回はそんな商品たちを集めた写真を紹介していきます。続きを読む
2020年11月19日 79年前の戦闘『モスクワの戦い』再現イベント開催ーロシア 第二次世界大戦中の1941年10月2日から1942年1月7日に勃発したモスクワの戦い。これに関して先日、今年完成したロシア軍大聖堂郊外でモスクワの戦いを再現するイベントが開催されたと報じられています。続きを読む
2020年07月24日 土砂で川が堰き止め、8400人避難ー中国 中国各地で相次ぐ洪水の被害。これに関して中国湖北省の農村地域を流れる川で、土砂が原因で堰き止められ自然のダムができ決壊する恐れがあるとして避難が呼びかけられたと報じられています。続きを読む
2020年04月08日 ガチなのかネタなのか、海外で撮影された一般人のコロナ予防策 現在地球規模で不足しているのはマスクです。既に自作された方もいらっしゃると思うのですが、今回は海外で撮影された新型コロナウイルスの感染を防ぐ個人対策の写真を紹介していきます。続きを読む
2020年03月08日 倒壊した隔離ホテル、一部でレンガとコンクリ構造も?現場で撮影された写真 現地時間17日19時30分頃、中国福建省泉州市で新型コロナウイルスの感染者及び濃厚接触者の隔離場所となっていたホテルが倒壊するという事故が報じられました。今回は当時から未明にかけ現場で撮影された写真を紹介していきます。続きを読む
2019年12月17日 これがウクライナのスキージャンプ模擬甲板「ニトカ」 空母からの発艦方法として蒸気を使う方法と、スキーのジャンプ台のように甲板が反り上がったスキージャンプ甲板から離陸を補助するものがあります。今回はウクライナにあるスキージャンプ甲板の訓練施設「ニトカ(Nitka)」の紹介です。続きを読む
2019年11月23日 これが世界最大のサイレン発生装置 今年も台風被害から豪雨まで自然災害が相次いだ年になりましたしたが、そのような被災地で耳にすることになったのは自治体から発せられる防災無線です。このサイレンを鳴らすスピーカーは比較的小型のものが付いているのですが、一方中国では人が乗り込む巨大サイレンが開発されました。続きを読む