2017年03月20日 マイナス66度を記録したシベリアの都市ノノリスク 寒い冬も終わり季節は春を迎えようとしていますが、みなさんは人生のなかで最も『寒い』経験をした時の気温は何度か覚えていらっしゃるでしょうか。ロシアのノノリスクという都市は過去にマイナス66度という想像もできない低温に襲われたことがあるそうです。続きを読む
2017年03月12日 世界にある野生動物用の橋とトンネル 私達人類は遠くの離れて地域に行くため車や鉄を利用します。しかし、道路や鉄道を建設するということは自然を分断させてしまうことになり野生動物保護という点では深刻な問題が発生します。そこで建設されるのは動物用の橋やトンネルです。今回は世界に作られたこの施設を紹介していきます。続きを読む
2017年03月05日 ソ連版スペースシャトルの試験機『BTS-002』 1988年11月、ロケット『エネルギア』に抱えられ打ち上げられたのは旧ソ連が開発した『ブラン』という再使用型宇宙往還機です。この打ち上げを前に様々な試験を必要としていたのですが、今回はその試験機の1つ、戦闘機のジェットエンジンを搭載した『BTS-002』の貴重な資料を幾つか紹介していきます。続きを読む
2017年03月03日 『Made in USSR』旧ソ連が生産した家電製品 中国製、台湾、ベトナム製などとその製品がどこで生産されたものなのか生産国が表示されていますが、今回は現在は目にすることはできない旧ソ連製の家電製品を紹介していきます。続きを読む
2017年02月28日 最高速度400km/h、ソ連が開発した磁気浮上式鉄道 1980年代、旧ソ連で開発が進められていのは最高速度400km/h(予定)という磁気浮上を採用した高速鉄道です。ソ連崩壊と共に開発終了となったのですが今回は幻の列車『Wagon TA-05』を紹介します。続きを読む
2017年02月25日 人が住む最北の島、スヴァールバル諸島の放棄された街 北極圏に位置するバレンツ海にある群島、スヴァールバル諸島。人類が定住している地域として最も北に位置する街があることで有名だというこの諸島にあるのは、かれこれ20年あまり放置されている街です。今回は放棄された旧ソ連の建物の様子を紹介していきます。続きを読む
2017年02月22日 ドン川から引き揚げられた旧ソ連の戦車『T-34』 第二次世界大戦時、ソビエトが運用していた戦車として有名なT-34。昨年、ロシアを流れるドン川でほぼ無傷状態のT-34が川底に埋まっているのを発見され引き揚げられました。今回はその時撮影された写真や映像を紹介していきます。続きを読む
2017年02月07日 世界のおかしな建造物 いったい誰が、何のためにそれを作ってしまったのか。その理由は語られることはほとんどないのですが、今回は世界に実在しているというおかしな建造物を紹介していきます。続きを読む
2017年02月07日 ガラスで埋め尽くされた砂浜―ロシア 砂浜に打ち上げられた物の中に『シーグラス』というものがあります。これは割れた瓶が波と砂で削られ石のように丸くなった物なのですが、なんとロシアではこのシーグラスで砂浜が覆われているというエリアが存在しているそうです。続きを読む
2017年01月18日 レニングラード包囲戦から73年、ロールプレイイベント開催 ロシア、レニングラード州サンクトペテルブルクで先日、第二次世界大戦時に行われた戦闘の一つレニングラード包囲戦終結を記念するイベントが開催されました。続きを読む