2017年11月29日 韓国・北朝鮮 北の弾道ミサイル、アメリカ本土全域を射程に収める可能性も 国内外の複数メディアによると、今月29日深夜3時18分頃北朝鮮から1発の弾道ミサイルが発射され高度約4,500kmに達し青森県沖250kmの海域に落下しました。この弾道ミサイルに関しては現在火星-14の改良型もしくは新型の弾道ミサイルである可能性が高いと報じられています。
2017年09月30日 韓国・北朝鮮 北朝鮮、複数の弾道ミサイル移動か 韓国メディアによると韓国当局の発表として平壌市にある山陰(サンウム)洞兵器研究所から複数の弾道ミサイルが搬出されたと報じています。
2017年09月30日 韓国・北朝鮮 北朝鮮、液体ロケット燃料自国生産か 北朝鮮が立て続けに発射を続けている各種弾道ミサイル。火星-12など液体燃料ロケットに関して、使用されている燃料(推進剤)ジメチルヒドラジンは他国に依存していたものの現在は自国生産している可能が高い指摘されています。
2017年09月23日 韓国・北朝鮮 北朝鮮の弾道ミサイル発射、1980年代から現在まで可視化できるサイト 近年多発しているのは北朝鮮による弾道ミサイルの発射です。今回はこれらミサイルについて可視化して軌道などを確認することができる『North Korea Missile Test Visualization』を紹介します。
2017年09月14日 時事ネタ、ニュース 北の核実験、爆発規模は250キロトンと推定 今月3日、北朝鮮が実施した核実験に関して爆発の規模は日本政府発表として160キロトンとしているものの、北朝鮮分析サイトによるとそれを大幅に上回る250キロトン規模と推定していると報じられています。
2017年09月09日 軍事・戦争 北朝鮮の防空能力について調べてみた 核兵器や弾道ミサイル開発が急速に進められている北朝鮮。開戦となれば真っ先に軍用機やトマホークなど『空からの脅威』に晒されることになるのですが、北朝鮮の防空能力はいったいどの程度のものなのでしょうか。
2017年09月06日 軍事・戦争 北の核実験は『120キロトン』、300キロトンとの意見も 先日、北朝鮮北東部を震源とするマグニチュード6.1~6.3(韓国は5.7)の地震が発生した核実験について日本政府は今回の核兵器の規模は120キロトンと推定していることが明らかになりました。一方海外の専門からは300キロトンと推定する意見も寄せられているとしています。
2017年09月04日 韓国・北朝鮮 「核爆発の威力は推定100キロトン」ー韓国国防委員会 9月2日正午過ぎ、北朝鮮の豊渓里(プンゲリ)で実施された6回目の核実験に関して、韓国の国防委員会は記者会見を開き核爆発の威力はTNT爆薬換算で推定100キロトン規模に達した可能性があると発言しました。
2017年09月03日 韓国・北朝鮮 北朝鮮が核実験、東北部で人工の揺れ確認 国内外の複数メディアによると北朝鮮北部に位置する豊渓里(プンゲリ)で自然の揺れとは異なる人工の揺れが発生したとして、核実験が実施された可能性が高いと報じています。マグニチュードは韓国気象庁がM5.6、日本の気象庁はM6.1、中国地震局はM6.3とその10分後にM4.6、アメ
2017年08月29日 軍事・戦争 北朝鮮の弾道ミサイル、日本上空通過は5度目 29日朝、北朝鮮西岸から発射された何らかの弾道ミサイルが北海道襟裳岬上空を通過し1180km沖に着弾しました。今回は過去に発射され日本上空を通過した弾道ミサイルについてまとめていきます。