原子力潜水艦
韓国、原潜にも使用できる船舶向け小型原子炉製造・研究施設建設中

韓国メディアによると、南東部の日本海に面する慶尚北道慶州市甘浦邑で船舶に搭載可能な小型原子炉を製造・研究する建設中の文武大王科学研究所に関して、海外メディアが製造する小型原子炉は原子力潜水艦に搭載が可能なものにもなると報じています。続きを読む
世界最小、原子力潜水艦の操縦パネル

海外の海軍にはその利点を活かす目的で原子炉を搭載した潜水艦、つまり原子力潜水艦が存在しているのですが、最小の原潜はいったいどのくらいのサイズなのか。今回は過去に作られた世界最小の原潜のパーツが博物館に輸送されたという内容を紹介していきます。続きを読む
フランス初の原子力潜水艦、内部が豪華だった
海底山脈に激突と発表、原潜コネチカット衝突事故

2021年10月初旬、アメリカの攻撃型原子力潜水艦が何かと衝突したという事故が報じられその後も詳細は発表されることはなかったのですが、米海軍の発表として海底にある山脈に衝突した可能性があると報じています。
続きを読む
中国に圧力をかけ続けられた豪、トマホークとステルス巡航ミサイル配備へ

オーストラリアに対して事あるごとに必要以上に圧力をかけていた中国。結果、オーストラリアの軍事力増強に繋がりました。オーストラリア政府によると、先日の原潜導入に引き続き、駆逐艦で運用するトマホーク巡航ミサイル、空軍向けにステルス巡航ミサイルJASSM-ERの導入を発表しました。続きを読む
オーストラリア、原子力潜水艦保有へ フランスとの契約はキャンセル

水面下で動く対中包囲網。その一つとして今回、オーストラリアがアメリカ、イギリスから技術提供を受ける形で将来的に事実上、原子力潜水艦を保有ことになりました。ただ、あくまで動力が原子力というもので、オーストラリアとしては「核兵器の保有はしない」としています。続きを読む
中国の原潜2隻、英国空母を追っかけたものの捕捉される

東アジアに派遣されているイギリスの空母クイーン・エリザベスを旗艦とした空母打撃群。これに関して南シナ海を航行中に中国の原子力潜水艦艦が追跡するという行動にでたものの、英国海軍に捕捉されたと報じられています。続きを読む
米原潜乗組員『光るメガネ』で睡眠改善、調査終了後も使用を希望

地上で暮らす人間は仮に時計を見なくても太陽を見れば今何時なのか朝昼夜が分かります。しかし閉鎖された空間ではどうでしょうか。これに関して、アメリカの原子力潜水艦で体内時計が狂うことによる睡眠障害の改善に向けた特殊なメガネの研究結果が報告され、かなり良好だったと発表されています。続きを読む
北朝鮮が原子力潜水艦保有へ?「設計は最終検討段階」などと主張

相次で弾道ミサイルや放射砲の発射、そして核実験を繰り返している北朝鮮。この国に関して先日行われた労働党大会で金正恩委員長は「原子力潜水艦の設計は最終検討段階に入った」などと発言していたことが明らかになりました。(写真はフランス軍の原子力潜水艦)続きを読む