2022年07月05日 宇宙・天体 今月5日は太陽から地球が最も遠くなります 今年異常な厚さに見舞われる日本。梅雨らしい梅雨が無いという異例の自体になっているのですが、そんななか現在地球は1年で最も太陽から多くに位置しているとのことでうs.
2021年11月25日 宇宙・天体 532,000km/h!?人類が作り出したもので最速の人工物とは 車や電車、また人も動いてますが、その速度は想像できるレベルです。では私達人類が作り出した人工物の中で最速の物体はいったいどのくらいの速度を出しているのでしょうか。
2021年03月14日 研究 宇宙・天体 太陽活動、木の年輪から過去1000年間を明らかに 太陽系の恒星である太陽は11年周期で極大・極小を繰り返していることがわかっています。同じように見えて太陽も周期的に調子のいい時と悪い時を繰り返していることが科学的に明らかになっているのですが、これに関して樹木に残された年輪と放射性炭素から過去1000年間の太陽
2018年12月05日 宇宙・天体 軍事・戦争 相次いだ機雷の爆発、原因は太陽フレアだった 敵国の艦船を攻撃する目的で水中に設置されるのは機雷という兵器です。ベトナム戦争中にアメリカ軍が敷設した機雷で一時期爆発が相次いだことに関して、原因は太陽にあったと報じられています。(画像は参考資料)
2016年08月08日 宇宙・天体 彗星、時速2,160,000kmで太陽に突入 よくわからない速度で太陽に向かっていったのはクロイツ群という巨大な彗星が砕けたことにより発生した小彗星です。彗星と太陽はどうなってしまったのか。今回は過去に大彗星となったクロイツ群についても簡単に紹介していきます。
2015年07月15日 サイエンス・テクノロジー 2030年代、地球が『小氷期』に入る可能性 イギリスの大学が開発した新たな太陽活動モデルから将来の太陽活動を予想したところ、なんと2030年代に小氷期に入る可能性が分かったと報じられています。このモデルについては予測と実際のデータと比較したところ97%一致する精度があるとのことです。
2014年10月26日 宇宙・天体 肉眼でも見える!太陽に木星サイズの黒点郡出現 現在、地球から見ることができる太陽の表面に現れたのは直径140,000kmという巨大な黒点群です。その大きさは木星サイズで地球の約11倍の大きさになります。
2014年07月22日 宇宙・天体 太陽の大気圏、もっと大きかった 太陽にも大気圏が広がっていると言われてもピンときませんが、NASAが2006年に打ち上げた太陽観測衛星により、非常に厚い大気圏を持っていることがわかったとしています。
2013年07月15日 サイエンス・テクノロジー 天文学者「20億年後の地球を予想してみた」 地球が誕生して46億年。現在は人間が歩き回っている地球ですが、遠い将来は人間どころか大半の微生物も生息することはできなくなる惑星になってしまうそうです。