宇宙
月面有人着陸レース、ダイネティクス案は補給が必要

2024年以降のアメリカを中心とした月面有人着陸が計画されています。これに合わせ月着陸船の開発もすすめられいるものの、その一つダイネティクス案について1回のミッションで合計3基のロケット打ち上げが必要な他、軌道上で燃料補給を必要とするなど困難が予想されると指摘されています。
続きを読む
有人打ち上げモデルか?ブルーオリジン新型宇宙船試験へ

アマゾンでおなじみのジェフ・ベゾス最高経営責任者率いる民間企業が開発している弾道飛行による宇宙旅行計画。現在も実現には至っていないものの、同社は現地時間木曜日にニューシェパードの新しいモデルの飛行を予定していると報じられています。続きを読む
怪しい…?ロシア、地球外生命体の証拠公開へ

解決できていない科学の謎の一つとして『地球外生命体は存在するのか』というものがあります。これまでの観測から、存在の可能性は示唆されているものの証拠までは示されていません。一方、これに関してロシアは今年11月にも地球外生命体の存在の証拠を発表すると報じられています。続きを読む
NASA「月の土50グラム、150万円で買います」
米空軍のスペースプレーン『X-37B』、貨物室を開いた姿初公開

米空軍が運用している再使用型宇宙往還機(スペースプレーン)のX-37B。用途など未だに未知が多い機体ですが、最近ボーイングが公開した動画の中に貨物室をオープンする様子が初めて確認されたと報じられています。続きを読む
金星の大気に地球外生命体?根拠となる物質発見
弾道ミサイル技術を用いたロケット、衛星打ち上げ失敗ー中国
米民間宇宙企業『アストラ』、試験打ち上げ失敗

近年、特にアメリカで盛んになっている民間企業が開発したロケットによる商業打ち上げ。その一つアストラが開発した小型ロケット試験機が打ち上げられたものの、安全装置が作動し打ち上げが失敗したと報じられています。続きを読む