ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

タグ:小惑星

NASAが計画している今後の宇宙開発として小惑星捕獲、及び有人探査というものを発表していました。最近この計画が一部変更され小惑星捕獲から1つの岩石を採取し持ち帰ることになったようです。

地球に落下した隕石といえば6500万年前に恐竜を絶滅に追いやった原因とされますが、現在もこれら隕石の脅威には常に晒され続けています。そんな中、NASAは100m以上の隕石が落下した場合“滅亡する”という国をいくつかあげているそうです。

ほぼ全ての恐竜を絶滅させた小惑星から、衝突しなくても広い範囲に被害を出した小惑星がこれまで確認されていますが、これら人類の脅威となる天体について核兵器で粉微塵にするという対小惑星兵器がアメリカで検討されていることが明らかになりました。

NASAが今後行う宇宙開発の一つとして小惑星を捕獲し地球近くへ持ち帰り、有人ロケットを飛ばし直接岩石を持ち帰るというものがあります。実はこの捕獲する小惑星について『イトカワにする案』があるとのことです。