2023年04月17日 軍事・戦争 韓国・北朝鮮 北朝鮮の弾道ミサイル、3回飛行を変える特殊な打ち上げだった 先日、北海道本土に着弾する可能性もあったとしてJアラートがでた北朝鮮の弾道ミサイル発射。これは火星18という固体燃料方式のロケットだったのですが、発射後3回姿勢を変えて飛行するという特殊な打ち上げを行っていたことが明らかになりました。
2023年04月13日 韓国・北朝鮮 軍事・戦争 韓国軍「1000km飛翔し落下」、日本「落下確認できない」 本日午前、北朝鮮から発射された大陸間弾道ミサイル級とされる兵器に関して、落下が確認されていないと日本政府が発表しています。これに関しては想定されるのは弾道ミサイルが飛行途中で消失したとも伝えています。(写真は過去もの)
2023年03月24日 韓国・北朝鮮 時事ネタ、ニュース 北朝鮮、地下にあるミサイルサイロから弾道ミサイル発射か 定期的に開催される米韓合同軍事演習を期に北朝鮮から発射し続けているのは弾道ミサイルです。3月19日発射されたミサイルについて、強固なコンクリートなどで防御されたサイロから発射された可能性が高いことがわかりました。
2022年08月02日 軍事・戦争 ロシア、対艦弾道ミサイル『Zmeyevik』を開発か アメリカを始め複数の国が空母や軽空母を多く保有しおてり、地球の裏側でも戦争を行う能力があります。そこでロシアなど東側諸国が必要になるのは大型艦を一撃で撃破できる対艦ミサイルです。今回はこれまでほとんど公になっていなかったロシアの対艦ダンドミサイルを紹介し
2022年07月12日 軍事・戦争 米軍、新型弾道ミサイル試射!→爆発 アメリカが現在配備している大陸間弾道ミサイルに置き換えるものとして現在開発中のLGM-35A センチネル。先日この打ち上げ試験を行ったものの11秒後に爆発したと報じられています。
2021年10月21日 軍事・戦争 北朝鮮『8・24英雄艦』から潜水艦発射弾道ミサイル発射と発表 北朝鮮が先日打ち上げた弾道ミサイルに関して、北朝鮮の労働新聞は「8・24英雄艦から再び(潜水艦発射弾道ミサイルの)打ち上げに成功した」という趣旨の発表を行いました。今回は発表された内容と公開された写真を紹介していきます。