2021年02月01日 米戦車、最新モデルは66.8トン、M1A2 SEPV3 エイブラムスーアメリカ アメリカが誇るM1 エイブラムス戦車。現代戦車の中では圧倒的に実戦経験が豊富な車両になるのですが、これに関して最新モデルとなるM1A2 SEPV3では車両重量が実に66.8トンと近年登場した戦車の中でもトップクラスの重さになると報じられています。続きを読む
2020年11月26日 米戦車、対戦車ミサイルを無力化するアクティブ防御システム搭載 アメリカ軍が配備している主力戦車M1エイブラムスに関して、米陸軍はイスラエル製のアクティブ防護システム『トロフィー』を搭載すると発表したと報じられています。続きを読む
2020年06月03日 10式戦車、初めて戦車内の様子公開される 日本が保有する最新鋭の戦車『10式戦車』、これまでも様々なイベント等で一般で目にする機会はあったものの、先日行われた演習で初めて車内映像が公開されたと報じられています。続きを読む
2019年11月29日 韓国の最新鋭主力戦車K2、パワーパックの不具合はボルト? K1戦車の後継として開発された韓国の主力戦車K2。これに関して動力装置(パワーパック)として国産開発したものが長年不具合に見舞われ依然として開発が終了していなかった問題に関して、使用されていた3本のボルトが原因だったなどと報じられています。続きを読む
2019年09月30日 中国人「ダンボールでメルカバ戦車を作ってみた」 男なら一度は乗ってみたい乗り物として戦車があると思いますが、今年中国で行われた模型の展示会でイスラエルが運用しているフルスケールサイズのメルカバ戦車を展示されていたそうです。続きを読む
2019年06月19日 ポーランドで夜な夜な戦車が走行する事件 輸送や移動などで戦車が一般道を走るという光景は日本でも見ることはできると言われていますが、先日ポーランドで一般人が操縦する旧ソ連製の戦車が走行するという出来事があったと報じられています。続きを読む
2019年03月10日 ロシアの最新鋭戦車『T-14』、車内にはトイレが付いている 世界各国で使用されてる軍事兵器として戦車があります。一方、ロシアが開発したT-14という最新鋭の戦車に関して実は車両内部にトイレが設けられていることが明らかになりました。いったいどのような理由からトイレが設置されたのでしょうか。続きを読む
2019年01月08日 インド主力戦車『アージュン』、改良型の重量は68トン 陸上を動き回る主力戦車。一般的な国であればそれぞれの自国が開発した車輌や輸入したものが配備しているのですが、最近インドが開発したアージュンの発展型Mk-IAについて重量が実に68トンに達していると報じています。(写真は初期型のMk-I)続きを読む
2018年12月18日 中東オマーン、韓国製戦車『K2』を購入へ 中国メディアによると、中東アラビア半島の先端に位置するオマーンは韓国から76台のK2戦車を購入する契約を交わしたと報じています。続きを読む
2018年12月08日 米戦車、イスラエル製のアクティブ防護システム『トロフィー』搭載 対戦車ミサイルの脅威か戦車を保護するアクティブ防護システム(APS)があるのですが、ポーランドで開催された『サーベル・ストライク』という演習で、アメリカの主力戦車がイスラエル製のアクティブ防護システムを搭載していたと報じられています。続きを読む