2019年06月16日 軍用機だけではない、未舗装滑走で運用可能な民間機PC-24 先日A-10という攻撃機が荒れ地での離着陸試験を行ったという内容を紹介したのですが、実は民間機でも未舗装滑走で運用可能な機体が存在します。今回はその機体であるピラタスPC-24を紹介します。続きを読む
2019年06月06日 次世代航空機はV字型?優れた燃費は2割向上 今も多くの人を載せて世界中を移動している旅客機。この旅客機についてオランダの航空会社らが最新の機体デザインを発表したのですが、なんと機体後部パックリと割れているV字型という奇抜なものに仕上がっているとのことです。続きを読む
2019年05月21日 米ベンチャー、マッハ5で飛行する旅客機 資金調達完了 ここ最近、航空分野のトレンドどいえば超音速・極超音速というキーワードです。これは音速を超えた飛行速度で飛行することが可能な機体なのですが、先日Hermeusという企業がその機体を開発する資金調達を完了したと報じられています。続きを読む
2019年04月06日 これはひどい、旅客機の『立ち乗り座席』 長距離を素早く移動できる交通手段として旅客機があります。そんな旅客機について中腰のような状態で立ち乗りする座席が開発されているのはご存知でしょうか。今回はいつ撮影されたのかは不明なのですがそのプロトタイプと考えられるモノを紹介していきます。続きを読む
2019年02月04日 楕円胴体のボーイング797型、2020年代半ばに開発?チケット価格は4割減も 航空宇宙大手ボーイングは次世代中型ジェット旅客機として開発を予定している797型という機体に関して、2020年代半ばにも運用を目指し開発が進められると報じられています。続きを読む
2018年12月05日 ロシア初、パイロットを含む乗務員が全員女性の旅客機 日本では最近、女性活躍推進としてこれまで男性しかいないような職種でも女性が働くなど様々な場面で活躍が報じられていますが、ロシアでは先日パイロットを含む全乗務員が全て女性というフライトが実施されたと報じられています。続きを読む
2018年11月13日 旅客機のフロント部分が大破、原因は『雹』 先日、ブラジルの航空会社が運用する旅客機が激しい雹に襲われ、ほとんど前が見えない状態で近くの空港に緊急着陸する事故があったと報じられています。続きを読む
2018年10月30日 NASA、離着陸時の騒音を最大7割軽減できる技術 空港周辺、また空港から離陸、着陸するルート沿いで問題になるのは航空機から出る騒音です。これに関してエンジン以外が出す騒音に関して7割以上軽減することができる技術が実証されたとアメリカ航空宇宙局が発表しています。続きを読む
2018年10月03日 重度のイチゴアレルギー、搭乗を一時断られる騒動 今回登場するのは食べ物が同じ空間にあっただけでも症状を出してしまうという人です。そんな人が旅客機に乗ろうとしたところ機内提供される飲み物が原因で航空会社と問題が発生していたと報じられています。続きを読む
2018年08月19日 また大韓航空でトラブル、次はエアコン故障の劣悪環境でフライト実施 近年様々な事故を立て続けに発生させている大韓航空に関して、先日猛暑の中を冷房設備が故障した状態で1時間近く飛行し、乗客が抗議するなどトラブル発生していたと報じられています。(写真は同型機)続きを読む