2017年10月13日 宇宙・天体 日本人宇宙飛行士の月面着陸構想、先送りに アメリカが中心となり建設を目指す月軌道の小型宇宙ステーションから発進する形で将来的に日本人を月面に送り込むというJAXAの構想について文部科学省は難色を示し議論が先送りされたと報じられています。
2017年07月12日 宇宙・天体 宇宙で研究された実験試料、独自回収を目指す方針―JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、国際宇宙ステーションで研究された実験試料について、米ロに依頼するのではなく日本付近に落下させ独自回収を目指す方針を明らかにしました。
2017年06月29日 宇宙・天体 日本の有人月面探査、2030年に実施も―JAXA 国内の複数メディアによると宇宙航空研究開発機構(JAXA)はアメリカの計画に参加する形で日本人の有人月面探査を2030年に実施すると報じられています。有人宇宙船を保有していない日本がどのように月面に向かうのか。アメリカが建設しようとしている『月の宇宙ステーション』
2017年06月27日 宇宙・天体 日本の次世代ロケットH3、再使用型になる可能性 主にアメリカの民間宇宙企業で開発が進められている再使用ロケットについて日本政府の宇宙政策委員会は同様の性能をもつロケットの開発を検討すると報じられています。このロケットについてはH3の第一段として利用も考えられているとのことです。
2016年07月23日 宇宙・天体 JAXA、H2ロケット後継機『H3』ロケット 日本が人工衛星の打ち上げに使用している基幹ロケットH2シリーズに関して、これに置き換わる新型のH3ロケットが開発されているのですが、先日JAXA(宇宙航空研究開発機構)が現在の開発状況を公開しました。
2015年04月14日 宇宙・天体 日本の新型ロケット「H3」、2020年度打ち上げへ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は今月9日、宇宙開発利用部会で次世代ロケットH-3の設計概念を公表し2020年度の打ち上げを目指す計画を明らかにしました。写真はH-2A
2014年04月01日 宇宙・天体 三菱重工、次期ロケットH3開発へ 現在、日本はH-2シリーズのロケットを使用し衛星等を打ち上げていますが、JAXAによると来年度より新たな基幹ロケットH-3の開発に着手すると発表しています。