2019年12月21日 軍事・戦争 日本のステルス戦闘機『F-3』は第6世代機?最新のデザイン公開 F-2と呼ばれる戦闘機の後継機となる機体、F-3の開発が進んでいる日本。機体は2030年代にも配備を目指したいとしているのですが、時事通信社はF-3の最新の機体デザインを公開しました。
2019年12月14日 軍事・戦争 トランプ政権、日本の次期ステルス機開発に圧力か 2030年代に退役する航空自衛隊のF-2戦闘機の後継機として開発が進められているF-3というステルス機に関して、中国メディアによるとトランプ政権がイギリスではなくアメリカ企業と提携するよう圧力をかけているなどと報じられています。
2019年12月03日 軍事・戦争 ツッコミどころ満載、米企業の『いずも型護衛艦』改装案 戦後初めて固定翼機の運用を行う艦艇への改装が決定した『いずも型護衛艦』。一方、どのような形状になるのか、搭載可能な基数などは未だ明らかになっていないと考えられるのですが、海外の軍事系メディアによるとゼネラル・アトミックス案として、電磁カタパルトを搭載した
2019年11月19日 軍事・戦争 ステルス研究機『X-2』に搭載されたXF5-1エンジン公開 防衛省及び三菱重工業が開発し2016年4月に初飛行したX-2。この機体から2030年代に実用化を目指すステルス戦闘機の研究・開発が進んでいるのですが、先日このX-2に搭載されたXF5-1エンジンが一般公開されたと報じられています。
2019年11月02日 軍事・戦争 空自のF-15J、巡航ミサイル運用を可能とするアップグレード実施へ 日本の航空自衛隊の主力戦闘機として現在約200機が配備されていますが、老朽化した機体のアップグレードとしてアメリカ側に要求していたことに関して、米国国務省が要求を認めたと報じられています。
2019年10月27日 軍事・戦争 おやしお級潜水艦、出港間もなく舵にトラブル発生 日本の海上自衛隊が保有・運用しているおやしお型潜水艦に関して最近、一時方向転換できなくなるというトラブルがあったと報じられています。
2019年09月17日 軍事・戦争 ノースロップ・グラマン、日本主導のステルス戦闘機『F-3』に参画の用意 未だにどのように開発を進めるのか詳細が示されていないF-2戦闘機の後継機となるF-3。これに関してアメリカの軍需大手ノースロップ・グラマンは参画する用意があるなどと報じられています。
2019年08月31日 軍事・戦争 防衛省 5.3兆円の予算要求、いずも型護衛艦の改修やF-35Bの購入費など 日本の複数メディアによると、防衛省は来年2020年度予算に関して前年比1.2%増の5兆3000億円を計上したと報じられています。ここには第二次世界大戦以降保有していなかった、水上艦に配備する固定翼機の取得などの費用が含まれているとのことです。
2019年08月30日 軍事・戦争 日本、大型化された最新鋭迎撃ミサイル『SM-3 ブロック2A』導入へ 飛来する弾道ミサイルを無力化、つまり迎撃するには地上または水上から発射するミサイル以外方法は無いのですが、日本政府はイージス艦から発射可能な迎撃ミサイルとして最新型のSM-3 ブロック2Aの導入が承認されたと報じられています。
2019年08月27日 軍事・戦争 防衛白書原案、北は核の小型実現、韓国は東南アジア以下に降格 日本の防衛省が毎年刊行している白書に防衛白書というものがあるのですが、現在進められている2019年版防衛白書に関して北朝鮮が開発している核兵器について小型化が既に実現しているという内容が記載されることになったと報じられています。