2020年04月08日 軍事・戦争 日本の次期ステルス機開発、年内にも米もしくは英と協力決定か 日本が2030年代に導入を目指すF-3というステルス戦闘機に関して、年内にも日本が開発の主導することを前提にアメリカもしくはイギリスと共同開発に向けた決定が行われると報じています。
2020年04月05日 時事ネタ、ニュース コロナ対策補正予算、『病院船』調査費7000万円計上へ 日本国内でも大規模な拡散が懸念されている新型コロナウイルスに関して、日本政府は海外ではごく一部の海軍が保有している病院船に関して建造に向けた調査費が計上されることになったと報じられています。ちなみにこの病院船については東日本大震災が発生した2011年にも同じ
2020年03月07日 軍事・戦争 日経「F-3戦闘機はアメリカとの共同開発」と報道 日本の航空自衛隊向けの次期戦闘機導入に関して、F-3というステルス戦闘機開発がアメリカと共同開発に向け調整に入ったなどと一部で報じられています。
2019年12月21日 軍事・戦争 日本のステルス戦闘機『F-3』は第6世代機?最新のデザイン公開 F-2と呼ばれる戦闘機の後継機となる機体、F-3の開発が進んでいる日本。機体は2030年代にも配備を目指したいとしているのですが、時事通信社はF-3の最新の機体デザインを公開しました。
2019年12月14日 軍事・戦争 トランプ政権、日本の次期ステルス機開発に圧力か 2030年代に退役する航空自衛隊のF-2戦闘機の後継機として開発が進められているF-3というステルス機に関して、中国メディアによるとトランプ政権がイギリスではなくアメリカ企業と提携するよう圧力をかけているなどと報じられています。
2019年12月03日 軍事・戦争 ツッコミどころ満載、米企業の『いずも型護衛艦』改装案 戦後初めて固定翼機の運用を行う艦艇への改装が決定した『いずも型護衛艦』。一方、どのような形状になるのか、搭載可能な基数などは未だ明らかになっていないと考えられるのですが、海外の軍事系メディアによるとゼネラル・アトミックス案として、電磁カタパルトを搭載した
2019年11月19日 軍事・戦争 ステルス研究機『X-2』に搭載されたXF5-1エンジン公開 防衛省及び三菱重工業が開発し2016年4月に初飛行したX-2。この機体から2030年代に実用化を目指すステルス戦闘機の研究・開発が進んでいるのですが、先日このX-2に搭載されたXF5-1エンジンが一般公開されたと報じられています。
2019年11月02日 軍事・戦争 空自のF-15J、巡航ミサイル運用を可能とするアップグレード実施へ 日本の航空自衛隊の主力戦闘機として現在約200機が配備されていますが、老朽化した機体のアップグレードとしてアメリカ側に要求していたことに関して、米国国務省が要求を認めたと報じられています。
2019年10月27日 軍事・戦争 おやしお級潜水艦、出港間もなく舵にトラブル発生 日本の海上自衛隊が保有・運用しているおやしお型潜水艦に関して最近、一時方向転換できなくなるというトラブルがあったと報じられています。
2019年09月17日 軍事・戦争 ノースロップ・グラマン、日本主導のステルス戦闘機『F-3』に参画の用意 未だにどのように開発を進めるのか詳細が示されていないF-2戦闘機の後継機となるF-3。これに関してアメリカの軍需大手ノースロップ・グラマンは参画する用意があるなどと報じられています。