ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

タグ:日本の軍事

先日、日本が配備を目指すF-3というステルス戦闘機に関してアメリカのロッキード・マーティンが提案したF-22とF-35のハイブリッド案は見送られたと報じられていましたが、先日同社から方針変更があったといいF-22をベースとした日米の共同開発案を提示してきたと報じられてい

日本で最近、新しい潜水艦が配備されたと報じられていましたが、一方で原子力を搭載した潜水艦に関して開発計画が再び持ち上がったとして取得に向けどのような案があるのか考察した内容が掲載されていたそうです。(写真はアメリカの潜水艦)

航空自衛隊が現在90機あまり配備しているF-2の後継機としてF-3の開発計画が進んでいるものの、機体に関してF-22などを改修したものを配備する案がいくつか出されていたものの防衛省は開発コストや基準に満たさないとして何れも見送ったと報じられています。

北朝鮮など海外の弾道ミサイルなどから広範囲の国土を防衛する目的として防衛省が配備を決定したイージス・アショアに関して当初1基あたり1000億円前後と説明されていたものの大幅に膨れ上がっていると一部メディアが報じています。