ZAPZAP! 世界の面白いニュース

タグ:月

国内メディアによると、日本の今後の宇宙開発に関して指針を示した宇宙基本計画の工程表改定案が了承され、アメリカが中心となり建設される予定の月軌道の宇宙ステーション計画に正式に参加することで最終的には月面有人探査を目指すと報じられています。

火星や月への有人探査を目標に月軌道に新たな宇宙ステーションを建造することになったNASA。アメリカのビゲロー・エアロスペースはこの計画に合わせ『空気で膨らむ』次世代モジュールを月軌道に投入し展開する計画を発表しました。

人類が唯一地球以外の天体に降り立ったことがある月。現在月には極めて薄く大気があるものの私達が暮らす地球環境の実に100兆分の1程度しかなくほぼ真空です。しかし、かつて月には現在の火星より厚い大気があった可能性があると報告されています。

アメリカ航空宇宙局(NASA)が今後建設するとしているのは月軌道上を周回する新たな宇宙ステーション「ディープ・スペース・ゲートウェイ」です。この宇宙ステーションに関しロシアの宇宙機関にあたるロスコスモスはこの計画に参加することで合意したなどと報じられています。

中国が今年11月に打ち上げ、年内に地球に月の土壌を持ち帰る『嫦娥5号(じょうが5号)』によるサンプルリターン計画について、2019年以降に打ち上げが行なわれると延期されたことが報じられています。