2017年12月03日 宇宙・天体 日本の宇宙開発、有人月面探査を目指す 国内メディアによると、日本の今後の宇宙開発に関して指針を示した宇宙基本計画の工程表改定案が了承され、アメリカが中心となり建設される予定の月軌道の宇宙ステーション計画に正式に参加することで最終的には月面有人探査を目指すと報じられています。
2017年11月27日 宇宙・天体 日本人初の有人月面探査、アメリカと協力して目指す方針 国内の複数メディアによると2020年以降に建設される月軌道の小型宇宙ステーション計画に参加した上で日本人初の有人月面探査を実現する方針を固めたと報じられています。
2017年10月20日 宇宙・天体 宇宙で膨らむモジュール、月軌道に投入目指す 火星や月への有人探査を目標に月軌道に新たな宇宙ステーションを建造することになったNASA。アメリカのビゲロー・エアロスペースはこの計画に合わせ『空気で膨らむ』次世代モジュールを月軌道に投入し展開する計画を発表しました。
2017年10月09日 宇宙・天体 古代の月、火星よりも厚い大気があった 人類が唯一地球以外の天体に降り立ったことがある月。現在月には極めて薄く大気があるものの私達が暮らす地球環境の実に100兆分の1程度しかなくほぼ真空です。しかし、かつて月には現在の火星より厚い大気があった可能性があると報告されています。
2017年10月07日 宇宙・天体 アメリカ、再び有人月面探査を目指す アメリカのマイク・ペンス副大統領は先日、国家宇宙評議会の場でこれまでオバマ大統領が発表していた宇宙計画を撤回し再び有人月面探査を実施する計画を発表しました。
2017年09月28日 宇宙・天体 月軌道の新宇宙ステーション、米ロが共同建設で合意? アメリカ航空宇宙局(NASA)が今後建設するとしているのは月軌道上を周回する新たな宇宙ステーション「ディープ・スペース・ゲートウェイ」です。この宇宙ステーションに関しロシアの宇宙機関にあたるロスコスモスはこの計画に参加することで合意したなどと報じられています。
2017年09月25日 宇宙・天体 オリオン宇宙船2019年末に打ち上げ、月に宇宙ステーション建設へ―NASA スペースシャトルの後継機にあたる有人宇宙船として開発が続けられているNASAのオリオン宇宙船について、改訂された最新の打ち上げスケジュールが公開されたと報じられています。
2017年08月30日 宇宙・天体 月面探査機、月でジャガイモを栽培する計画ー中国 中国が計画している嫦娥計画では最終的に人類を月に滞在させる目標を掲げていますが、現在進められている探査計画では来年打ち上げ予定の月面探査機『嫦娥4号』で植物や動物(虫)を月に送り込み飼育、栽培する計画です。
2017年08月13日 宇宙・天体 中国、月のサンプルリターン2019年に延期 中国が今年11月に打ち上げ、年内に地球に月の土壌を持ち帰る『嫦娥5号(じょうが5号)』によるサンプルリターン計画について、2019年以降に打ち上げが行なわれると延期されたことが報じられています。
2017年07月17日 宇宙・天体 ムーンエクスプレス、2020年から月面資源の販売目指す 地球から最も近い天体、月。人類が唯一に訪れたことがある天体になるのですが、アメリカのMoon Express(ムーンエクスプレス)は、月から持ち帰った地表サンプルの販売を開始すると報じられています。