2021年04月18日 宇宙・天体 NASA、月面着陸船に超巨大宇宙船『スターシップ』を選定! 2024年頃に再度有人月面着陸を行うとしているアメリカ。日本のJAXAもかなり興味を示しており日本人初の月面着陸の機会も伺っているのですが、この月面着陸を成功させる着陸船に関して、NASAはスペースXのスターシップの派生型を選定し、JAXAの予算の約2年分となる29億ドルと
2020年10月10日 宇宙・天体 中国の有人月面探査、新型ロケット『921ロケット』開発中か 中国が今後実施を予定しているのは有人月面探査です。アメリカも中国やロシアの有人月面探査に影響され結果的に再度有人月面探査を実施する流れになったのですが、この中国の宇宙計画について最近新しい有人打ち上げを行うロケットが発表されたと報じられています。(写真は無
2019年11月08日 宇宙・天体 ボーイング、月着陸船の開発計画を発表 アメリカ中心となり2020年代にも再び有人月面探査を実施する計画に関して、航空大手ボーイングがライバル企業とは異なるNASAが開発しているロケット1回で打ち上げ可能なものを発表したと報じられています。
2019年10月19日 宇宙・天体 日本、アメリカの有人月面着陸計画に正式参画へ 国際宇宙ステーション引退を控え次なる宇宙開発としてアメリカが計画しているアルテミス計画に関して、日本の内閣府宇宙政策委員会はこの計画に正式参画する方針を明らかにしました。
2018年08月17日 宇宙・天体 有人月面着陸機開発、構想発表ーJAXA アメリカが今後開発する月軌道の宇宙ステーションから発進する有人月面着陸船に関して、この着陸機の部分に関してJAXAが開発を担う構想が明らかになりました。
2017年10月07日 宇宙・天体 アメリカ、再び有人月面探査を目指す アメリカのマイク・ペンス副大統領は先日、国家宇宙評議会の場でこれまでオバマ大統領が発表していた宇宙計画を撤回し再び有人月面探査を実施する計画を発表しました。
2017年06月29日 宇宙・天体 日本の有人月面探査、2030年に実施も―JAXA 国内の複数メディアによると宇宙航空研究開発機構(JAXA)はアメリカの計画に参加する形で日本人の有人月面探査を2030年に実施すると報じられています。有人宇宙船を保有していない日本がどのように月面に向かうのか。アメリカが建設しようとしている『月の宇宙ステーション』
2017年03月21日 宇宙・天体 中国、有人月面探査を可能にする次世代宇宙船開発へ 中国が当面の目標としている有人月面探査計画について、最大で6人が搭乗できる次世代宇宙船を開発し2030年を目処に中国初の有人月面探査を実施すると中国国営紙が報じています。