2016年04月04日 宇宙・天体 3回目のロケット再利用に成功―ブルーオリジン アメリカの宇宙ベンチャー『ブルーオリジン』は過去2回打ち上げを行った再利用ロケットを用いて3回目の打ち上げ試験を行いこれに成功したと発表しています。
2016年03月14日 宇宙・天体 宇宙旅行に王手!ブルーオリジン、2018年に実施へ 民間宇宙旅行を計画している宇宙ベンチャーは世界中に存在しているのですが、その一つブルーオリジンは2018年に宇宙旅行を実現させる具体的な計画を発表しました。
2016年03月11日 宇宙・天体 国内宇宙ベンチャー、1トン級ロケットエンジン開発 インターステラテクノロジズ株式会社によると北海道で行われた試験場にて液体燃料ロケットエンジンの燃焼試験を行ないこれに成功したと発表しています。同社は弾道飛行を目指す宇宙船用ロケットエンジンを開発していくとのことです。
2016年01月25日 宇宙・天体 同じ機体で2度の宇宙、ロケットの再利用に成功 大幅に打ち上げコストを削減するためロケットの一部もしくはそのほとんどを再利用する案がありますが、アメリカのブルーオリジンは1度使用したロケットを使い再び宇宙船を宇宙に送り込むという人類史初の偉業に成功したと発表しています。
2015年11月14日 宇宙・天体 アンタレスロケットの爆発原因、正しいのはどちらか 昨年11月、打上げ後15秒後にエンジン付近で爆発し発射場に墜落した事故について、NASAとロケットを運用するオービタルATK社(旧オービタル・サイエンシズ)がそれぞれ異なる事故原因を発表しているとのことです。
2015年09月16日 宇宙・天体 ドラゴン宇宙船、船内映像公開 アメリカの民間企業スペースXが開発を進めている有人宇宙船『ドラゴン』。初打ち上げは2年後になる予定なのですが、この宇宙船の船内映像が公開されています。
2015年08月23日 宇宙・天体 改良版アンタレスロケット、開発は順調 アメリカの民間宇宙開発企業オービタルATKが開発しているのは改良版アンタレスロケットです。2016年に初打ち上げを目指している計画について現在も変更はないとする発表を行なっているそうです。
2015年08月03日 宇宙・天体 外部からの”照射”で打ち上げる新方式ロケット ロケットのその大半の質量とスペースを占めるのは燃料と酸化剤です。そこで、とあるベンチャー企業は外部からの照射でロケットを打ち上げるというまったく新しい方式を開発しようとしています。
2015年07月11日 宇宙・天体 民間宇宙船で打ち上げられる宇宙飛行士発表―NASA アメリカでは国際宇宙ステーションなど低軌道への宇宙飛行士の打ち上げを民間企業が作り上げた宇宙船で行うという方針に変更されましたが、先日ボーイング及びスペースXの宇宙船に乗り込む宇宙飛行士が発表されたそうです。
2015年06月15日 宇宙・天体 ボーイング社、2017年に宇宙飛行士を打ち上げへ 航空宇宙最大手、ボーイング社は自社が開発した宇宙船CST-100を使用した国際宇宙ステーションへの宇宙飛行士の輸送について、2017年に初打ち上げを行う契約を受注したと発表しているそうです。