2024年06月16日 宇宙・天体 『火星の山』に霜発見…考えられな気象発生 米ブラウン大学の惑星学者は欧州宇宙機関が運用している軌道上の探索機トレース・ガス・オービターが観測したデータから、火星最大の山でオリンポス山で水の霜が初観測されたと発表しています。
2023年02月22日 宇宙・天体 火星で1300万メガトンの隕石衝突、500mの津波が発生した! 赤っぽい地表に覆われてた大地の火星。地球から見てもオレンジのような明るい天体として観測されるのですが、この天体について34億年前に直径120kmのクレーターが生じる巨大隕石が落下した可能性が考えられると報じられています。
2022年11月27日 宇宙・天体 火星の衛星、奇妙なスジはどのようにできたのか 奇妙なスジが残る火星の衛星フォボス。そのスジのような痕はいったいどのようにできたのか謎だったものの「潮汐力による影響だ」という説が新たに登場しました。
2022年07月28日 宇宙・天体 火星の岩石を地球に持って帰っても安全なのか? 太陽系で地球以外に生命が存在する惑星として候補になっているのは火星です。今後火星地表からのサンプルリターン計画も進められているのですが、このような火星の岩石を地球に持ち帰っても安全なのか、元NASAの職員はこのように回答しています。
2022年07月01日 宇宙・天体 約750倍!?強すぎる放射線、火星の生命痕跡は2m掘り下げる必要がある 地球上の砂漠のように草木一本生えていない火星。実はこの火星、地表に水が存在していない以外も地球と比べ物にならないくらい宇宙放射線に晒されています。研究者はによると生命の痕跡を探すには少なくとも2mは掘り下げる必要があると主張してます。
2022年02月10日 宇宙・天体 火星探査機「インサイト」、今年中に運用終了へ 2018年に火星に降り立ったNASAの火星探査機インサイトに関して、今年上半期に科学的運用を終了し、今年中に運用そのものを停止すると報じられています。原因は大量に積もったチリです。