2019年04月11日 宇宙・天体 サハラ砂漠と似ている?火星に地下水が流れている可能性 むき出しの岩盤、砂地、クレーター。惑星全体がまるで砂漠や荒れ地のような地形になっている火星。地表には水一滴も無いような思えるのですが、米大学が行った研究によると、火星の地表のすぐ下、もしくは数百メートル程度に液体の水が流れている可能性があるという研究が報
2019年04月01日 宇宙・天体 航空・旅客機 NASAが開発している火星で飛ばすドローン 現在ドローン技術の発達により誰でも手軽に空撮映像を撮影できる時代になりました。一方アメリカ航空宇宙局(NASA) は地球外で初となる火星用ドローンを開発しており、2020年の打ち上げを目指し試験飛行を始めたと報じられています。
2019年03月06日 宇宙・天体 2020年代の火星サプルリターン、実施困難の見方 人類が地球以外の天体から土壌サンプルを持ち帰った例はアポロ計画や日本のはやぶさ(小惑星)、彗星の塵を回収した程度と数少ないのですが、アメリカが2020年代に実施を計画している火星土壌のサンプルリターン計画について「2020年代に送り返すのは難しい」という内容をNASA
2019年02月16日 宇宙・天体 イーロン・マスク氏の壮大な火星移住計画 イーロン・マスク氏率いるスペースXではスターシップという超大型宇宙船を使用した火星への有人飛行を計画しています。彼はこれまでも将来的に火星に都市を建設するという夢を語っているのですが、現在どのような計画で進んでいるのか、まるでSF映画のような構想が発表されて
2019年02月14日 宇宙・天体 NASA、火星探査車『オポチュニティ』の運用停止を発表 アメリカ航空宇宙局(NASA)によると、2004年7月に火星に着陸して以降現在運用を続けていた火星探査車オポチュニティの運用を終了すると正式に発表しました。同探査機は昨年6月に発生した火星を覆う砂嵐により通信が途絶えた状態となっていました。
2019年02月13日 宇宙・天体 火星移住計画のマーズワン、支援企業『マーズワン・ベンチャーズ』倒産 今から何年か前に火星に人類を移住させるなどと発表したオランダのマーズワン。その営利団体であるマーズワン・ベンチャーズという企業が倒産したと報じられています。
2019年01月30日 宇宙・天体 火星探査ローバー、オポチュニティ復帰ならず 2004年1月25日、今から15年前に着陸し昨年まで活動していた火星探査ローバー『オポチュニティ』。大規模な火星の砂嵐により通信が途絶したことに関して、現在も復帰は出来ておらず厳しい状況が依然として続いていることが明らかになりました。
2018年12月09日 宇宙・天体 火星探査機インサイト、史上初『火星の風音』を送信 アメリカ航空宇宙局(NASA)が送り込んだ火星探査機インサイトに関して、火星の風音を初めて送信することに成功したと発表しました。ただ、この音については観測装置を使用した振動音としており、私達が地球上て聞いているような風の音とは異なります。
2018年11月27日 宇宙・天体 火星探査機『インサイト』着陸成功、惑星内部の謎に迫る アメリカ航空宇宙局によると東部時間11月26日午後3時、半年前に打ち上げられた火星探査機インサイトに関して火星地表への着陸に成功したと発表しました。現在火星地表で活動している探査機はオポチュニティ、キュリオシティ、インサイトの3機となりいずれもアメリカ製となっ
2018年11月23日 宇宙・天体 火星を丸裸にする探査機インサイト、27日に着陸 将来、人類が移住できる天体として注目されている惑星、火星。この火星について地中や内部の活動がいったいどうなっているのか詳細に観測を行う探査機インサイトが来週到着する予定です。今回は到着前に、一体どのような探査が予定されているのか紹介していきます。