2024年01月08日 時事ネタ、ニュース 災害相次ぐ日本、今こそ『上陸用舟艇』が必要ではないのか 先日石川県で発生した大地震。日本海に突き出した能登半島全体で重要な物資輸送路となる陸路が寸断され支援が遅れるという事態が発生しました。相次ぐ日本の災害。今こそ沿岸上陸可能な『上陸用舟艇』が必要な頃じゃないかという妄想を書き綴ろうと思います。
2020年05月25日 中国・ロシア 中国南部、広州市で記録的豪雨 今年も季節は本格的な夏に向けて進みつつあるのですが、近年多発しているのは集中豪雨です。世界は新型コロナ渦という状況にある中での豪雨被害が今年も続発することは間違いないのですが、一足はやく中国では記録的豪雨の被害がでたと報じられています。
2019年10月16日 時事ネタ、ニュース 台風前の買い込み、『韓国ラーメン売残り』が中国でも報じられる 「非常に危険な台風になる」と接近前から警告されていた今回の台風。非常食を用意するよう連日呼びかけも行われていたのですが、スーパーの即席麺コーナーでは韓国のラーメンのみが売れ残るという現状が確認されたと中国で報じられています。
2019年07月04日 中国・ロシア 中国遼寧省で発生した竜巻被害、現場で撮影された写真 中国の複数メディアによると今月4日、北朝鮮と国境を接する遼寧省北部開原市で竜巻が発生し死傷者が発生したと報じられています。今回は現場で撮影された写真を紹介していきます。
2019年07月02日 時事ネタ、ニュース 九州地域で災害レベルの大雨か、気象庁「自分の命は自分で守ってほしい」 気象庁は今月2日、今後数日間の大雨に関する異例の臨時記者会見を開き3日早朝から4日にかけ災害レベルの大雨となる可能性があるとして自分の命を守るため早めの避難を呼びかけました。
2019年06月11日 中国・ロシア 中国江西省で豪雨、91万人が被災 中国南部に位置する江西省の広い範囲で今月6日から雨が降り続き豪雨になっていたことに関して、当局によると被災者は91万7000人に達していると報じられています。
2018年07月14日 時事ネタ、ニュース 「千羽鶴」「辛いラーメン」、被災地に『いらない物』 大変な被害に見舞われた西日本豪雨。各地で床下・床上浸水する被害が発生しているのですが、援助物資の他に様々な物が今後被災地に送られることになると思います。ただ、そこには不要なものが送られるケースが過去に相次いでいるらしく、一般社団法人「防災ガール」は『いら
2017年06月24日 中国・ロシア 中国で大規模な土砂崩れ発生、崩れた岩で村壊滅か 中国、四川省の茂県で24日午前6時頃大規模な土砂崩れが発生し、村民ら少なくとも100人以上が行方不明になっていると報じられています。
2014年01月15日 サイエンス・テクノロジー 空中投下も可能なシェルター「Life Box」 トルコ人の工業デザイナー、アデム・オナラン氏が開発したのは車両輸送や空中投下も可能な3タイプの被災地用万能シェルターを開発しました。
2013年10月25日 サイエンス・テクノロジー 弾道ミサイルを使って被災地を支援する案―米露 米カリフォルニア州サンディエゴで先日、航空に関する会議の中である提案がありました。それはロシアとアメリカで廃棄される弾道ミサイルについてです。