2016年01月05日 韓国・北朝鮮 航空・旅客機 ドア開いたまま離陸、乗務員は誰も気づかず 韓国紙によると、韓国の格安航空会社が運用する旅客機について機体のドアが完全に閉まりきっていない状態で飛行を続け、急減圧により乗客に被害が出ていたことが明らかになりました。(写真は事故を起こした航空会社が運用する機体)
2015年08月22日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 イタリアでも“雹の雲”に旅客機が突っ込む事故 先日、アメリカの国内線で雹を伴う雲に突入してしまったことで機体前方部がボロボロになったという記事を紹介しましたが、イタリアでも同様の事故が発生したと報じられています。
2015年08月11日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 旅客機が“雹の雲”に突入、機体大破 先日、アメリカの国内線旅客機が雹を伴う雲に突入したところコックピットがガラスやノーズコーンが破壊され緊急着陸する事故が発生しました。
2014年08月16日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 機長、着陸前に義手が外れるハプニング→片腕着陸へ 先日、英航空会社の旅客機で機体を操縦していた機長の腕が取れるという事案があったと当局の発表で明らかになりました。
2014年06月15日 韓国・北朝鮮 航空・旅客機 韓国人パイロット、エンジン警告無視で旅客機離陸 安全性に対する認識の低さが指摘される韓国でまた新たな問題が発覚しました。韓国国土交通部は今年4月、韓国のアシアナ航空B767型機について、エンジントラブルを示す警報が出ていたにも関わらす離陸し目的地まで飛行したとし、運航停止を含む処分を言い渡しています。
2013年02月05日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 機長、コックピットに戻れないトラブル―オランダ オランダの格安航空会社は昨年、操縦を任されていた副操縦士が居眠りし、機長が一時コックピットに戻れなくなるというトラブルが発生していたと報告があったそうです。
2013年02月02日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 1980年の旅客機墜落事故、原因はミサイルか 1980年にイタリアで発生した旅客機墜落事故について、同国の裁判所は1月28日、ミサイルによって爆発した可能性が最も高いとの判断を下しました。今回はこの墜落事故である『イタビア航空870便墜落事故』について紹介していきます。
2012年12月23日 時事ネタ、ニュース 航空・旅客機 「機長!管制塔から反応がありません!」→買い出し、居眠りしていた 高松空港(香川県)で12月17日、着陸しようとしていた旅客機が管制官と交信しようとしたところ10分間に渡り反応しなかった出来事で、2人の管制官は一人はパンの買い出しに、もう一人は寝ていたことが明らかになりました。