ZAPZAP! 世界の面白いニュース

タグ:衛星インターネット

地上及び海底ケーブルでその殆どが成り立っているインターネット網。アメリカのスペースXは新たに人工衛星を大量に展開し宇宙に築こうとしています。一方でこれに対抗するアマゾンは同様の衛星インターネット網の構築を発表しました。来年にサービス開始するとしているものの

アメリカを中心に人工衛星を用いたインターネット通信、スターリンクが既に始まっているのですが人工衛星を用いたネット接続というサービス自体は新しいものではありません。そんな中、ソフトバンクは2022年中に月500円以下の超低料金でどこでもインターネットに繋がる衛星通

現代文明に必要不可欠なのはインターネットです。世界を結ぶインターネットは海底の光ファイバーケーブルや一部は衛星間などで行われているのですが、スペースXが計画している1万2000機あまりからなる衛星インターネット網に関してFCCより認可が下りたと報じられています。

ファルコンロケットの打ち上げなど、民間宇宙開発企業として注目されているスペースXが計画しているのは衛星インターネット計画「スターリンク」です。先日、この事業に関してアメリカ連邦通信委員会(FCC)の承認が得られ実行に移されることになったと報じられています。