2022年05月21日 米、極超音速ミサイル『AGM-183A』試験に成功 大気圏内を高速で突き進む極超音速兵器についてはアメリカを始め日本、ロシア、中国など様々な国で開発されていますが、米軍はAGM-183Aという過去3回失敗した兵器の試験にはじめて成功したと報じられています。続きを読む
2022年05月19日 撃墜されたロシアの戦闘爆撃機、GPS装置をテープで固定…? ロシアが実戦配備している戦闘爆撃機Su-34。ウクライナ侵攻にも投入されている兵器になるのですが、その撃墜された機体からテープで固定されたGPS装置が発見されたと報じられています。続きを読む
2022年05月17日 ロシア軍に被害甚大か?M777榴弾砲とエクスカリバー砲弾とは 先日ドネツ川を渡り西に攻め込もうしていたロシア軍の部隊が撃破されたとほうじられました。これはアメリカから供給された榴弾砲と精密誘導砲弾エクスカリバーで撃破されたと言われているのですが、いったいどのような兵器なのか簡単に紹介していきます。続きを読む
2022年05月15日 ロシア軍「渡河しろ」→撃破→「渡河しろ」→撃破 9回続く ロシア軍の戦術そして全体的な戦略の甘さが見え隠れしている今回のウクライナ侵攻。これに関して、ロシア軍の渡河しようとしたもののなんと9回も撃破していたとウクライナ側が発表しています。続きを読む
2022年05月15日 日本の次期戦闘機、イギリスと共同開発へ F-2という現在配備している機体の後継機となる戦闘機F-3に関して海外と協力した上での国産を目指すとしているのですが、日本政府は以前から協力の打診があったとされるイギリス側と共同開発することになったと報じられています。続きを読む
2022年05月14日 ミサイル連発、英製『ブリムストーン』からも狙われるロシア軍 複数のミサイルを一度に発射して同時に敵を撃破できるイギリス製精密誘導兵器『ブリムストーン』。これに関して車輌から発射するタイプがウクライナで運用され始めたことが明らかになりました。続きを読む
2022年05月13日 『びっくり箱』ロシア戦車、12トンの砲塔が吹っ飛ぶ ロシアの戦車に共通して存在するのは戦車内の砲弾が誘爆することで砲塔が吹き飛ぶというものです。これはイラク戦争時に撃破した戦車が吹き飛ぶ様子を見てアメリカ軍が『びっくり箱』と付けたことが由来になっているのですが、先日状況が分からないものの、T-72の砲塔が数十メートル上空に飛び上がる映像が撮影されました。続きを読む
2022年05月12日 ロシア最新戦車T-90M、撃破の様子が撮影されていた ロシア国内でも数10両しか配備されていないというレア戦車T-90M。投入が確認されてからわずか1週間あまりで撃破されるという失態が明らかになったのですが、なんとその時の様子がドローンで撮影されていたとして映像が公開されています。続きを読む
2022年05月11日 航空爆弾で魚雷のようなダメージを与える『Quicksink』ー米軍 水中を突き進む魚雷。その威力は絶大で主に潜水艦などから放たれれう大口径のものであれば現代の船はほぼ一発で撃沈できます。これに関して通常の航空爆弾を利用して魚雷のような威力を出すという攻撃方法がアメリカで試験されました。続きを読む
2022年05月10日 ウクライナ軍、SUVにフランス製対空ミサイルを搭載 西側の様々な兵器が供給されているウクライナ。その国で、ウクライナ軍がSUVの荷台にノルウェーが提供したフランス製の地対空ミサイル『ミストラル』を装備した様子が公開されました。続きを読む