2022年04月12日 野菜の収穫量10~30%アップ、天井に赤色プラスチックを貼るだけ!※ 温室で育てられるさまざまな野菜、中には果物もありますがこの温室で収穫量をほとんど手間を生じさせるに大幅にアップする方法が海外で発見されました。なんと天井に赤色のプラスチックをはるだけでは葉物野菜がすくすく育ち大幅な収穫増が見込めるというものです。続きを読む
2022年01月15日 「牛にVRゴーグルを付けてみた」、牛乳5リットル増加 食材の一つとして、特にお菓子や洋食には欠かせない牛乳。これを生産する乳牛についてトルコのとある酪農家がVRゴーグルをつけて大自然を見せたところ取れる牛乳の量が1頭あたり5リットル増えたと報じられています。続きを読む
2021年12月14日 農業ハウスに適した、光を通す透明なソーラーパネルがある 近年更に注目が高まっているソーラーパネル。特に変換効率や価格下落もあり導入が進められているのですが、実は海外では農作物を育てる施設の屋根につけることができる透明なソーラーパネルを開発。植物にも影響が出ないことがわかったとしています。続きを読む
2021年10月25日 白い卵より栄養が高い、餌で色が変わる…は全部ウソ 食品売場に行くと当たり前のように売っている鶏卵。様々な食材で使われているため、極めて需要が多い食材の一つになるのですが、まわりの殻が白いモノと茶色いものがありますよね。ではこの2つ、一体何が原因でそうなっているのかご存知でしょうか?続きを読む
2021年08月02日 韓国のズッキーニ価格、8kgで約50円まで大暴落、廃棄処分へ キュウリを太くしたような見た目のズッキーニ。これに関して韓国最大の産地では最近、ゴミとして処分される事態に陥っていると報じられています。原因はズッキーニの価格です。なんとズッキーニを収める箱代にもならないレベルまで価格が低下しているとのことです。続きを読む
2021年06月20日 韓国で果樹の病気広がる、ある地域ではリンゴ農家が1/4に激減ー韓国 果物で生計を立てる人は「果樹が病気になる」というのは夢にも出てきてほしくないことと思われるのですが、そんな致命的なことが発生しているのは韓国です。なんと有名なリンゴ産地で病気が広がりわずか2年あまりで農家が1/4まで減少していると報じられています。続きを読む
2021年03月06日 タイ、ココナッツを収穫させるためサルを強制労働 労働力を搾取する強制労働。人間界であればまともな国であれば完全に違法ということになるのですが、動物はどうでしょうか。これに関して、タイではココナッツの収穫に対してなんとサルを使い行っていることが明らかになっているそうです。続きを読む
2020年04月14日 農業の人手不足、観光業等から労働力を集る案 新型コロナウイルスの影響で外国人の技能実習生らが来日できないという問題が発生しています。そのため慢性的な人手不足に陥ってるという第一次産業について、観光業や飲食店で働く人を回すという案についてネット上では様々な意見が寄せられていました。続きを読む
2019年07月14日 中国の農家、出荷前のスイカ2000個が切られる事件 夏至を過ぎ季節は本格的な夏を迎えようとしていますが、そんな夏の食べ物といえばスイカです。一方中国では出荷を控えたスイカ2000個あまりが何者かに切られ商品価値が亡くなるという事件があったと報じられています。続きを読む
2019年02月26日 室内で有機野菜を栽培できる『OGarden Smart』 新鮮な野菜を作ってみたいと思ってもマンジョンでは土地が無く、仮に野菜を育てる畑があったとしても水やり、雑草取り、害虫や病気の心配をしなければならないなど手間が生じます。そんな問題に対しクラウドファンディングサイトではリビングなど屋内に設置する野菜自動栽培装置が登場しました。続きを読む