2018年04月17日 走りながら給電できる道路、スウェーデンに登場 電気自動車の欠点はいくつかあるのですが、その原因はバッテリーが元になっている場合があります。欠点を補うためには充電時間やバッテリー容量の改善などが必要となってくるのですが、一方でスウェーデンでは走行中に充電できるという珍しい道路が建設されたと報じれています。続きを読む
2018年03月28日 テスラの電気自動車、大破炎上する交通死亡事故 海外の複数メディアによると、アメリカの電気自動車テスラが販売している『Model X』というSUVに関して先日、交通事故で大破しバッテリーが爆発、炎上する出来事があったと報じられています。続きを読む
2017年10月10日 6分の充電で320km走行可能なリチウムイオン電池開発ー東芝 今後普及が考えられている電気自動車に関して、わずか数分間で急速充電を可能とする次世代リチウムイオン電池の開発に成功したと東芝が発表しました。続きを読む
2017年07月10日 日産リーフの中古車価格暴落、理由はバッテリーの劣化と交換費用か 電気自動車として街中でも目にする日産自動車の『リーフ』。実はこの車両、中古車価格が暴落しているらしく2016年モデルでさえ安いものであれば110万円代で購入できるといいます。300万円を超える価格が短期間に安売りされるのか、理由は電気自動車特有の問題が背景にあると指摘されています。続きを読む
2017年05月02日 中国人の新車購入予定、エコカーが5割を占める 自動車販売の巨大市場となっている中国。とある調査会社によると中国人における新車購入予定者にどのような車を希望するか調べたところなんと電気自動車が30%、プラグインハイブリッド車が25%とエコカーが全体の5割を占めていたいと報じられています。続きを読む
2017年04月09日 パンタフラフで給電するハイブリッドトラック、実用化なるか スウェーデンに建設された試験道路を走っているのは電車のようにパンタグラフを搭載したトラックです。実はこのトラック、車両にモーターとバッテリー、そして通常のエンジンを搭載したハイブリッド車で将来の実用化に向け試験が続けられています。続きを読む
2016年12月23日 充電ステーションに駐車し続けたら料金徴収―テスラモーターズ アメリカの電気自動車、テスラモーターズが販売している車であれば誰でも無料で利用できるスーパーチャージャーステーション(高速充電ステーション)に関して、有料化の詳細が明らかになりました。続きを読む
2016年11月10日 テスラモーターズ、チャージングステーション有料化へ 高性能な電気自動車を製造、販売しているアメリカのテスラモーターズは全米数千箇所に設置されている電気のチャージングステーション(スーパーチャージャー)に関して来年1月1日より販売する自動車から有料にすると発表しているそうです。続きを読む
2016年08月08日 ガソリン1リットルあたり11,000km走る電気自動車 最近のエコカーであれば1リッターあたり20kmや30kmという数値もでるようですが、同じく地上を走る車の中にはガソリン換算で1リットルあたり11,000kmも走ってしまうものがあるそうです。今回はドイツの大学が開発しギネスブックに登録された電気自動車を紹介します。続きを読む