2022年06月22日 韓国初のロケット打ち上げ成功、第2のスペースXを目指す 韓国の複数メディアによると、国内で生産されたロケットとしては初めてとなるロケット『ヌリ』2号機を打ち上げ搭載したダミー衛星の軌道投入に成功したと報じています。1号機は21年10月に打ち上げられており1年以内に成功したことになります。続きを読む
2021年11月02日 韓国のロケット、打ち上げ失敗は第3段の酸化剤漏れ 先日、韓国が開発した国産ロケットが最終段階でトラブルが生じ打ち上げが失敗したことに関して、第3段ロケットの酸化剤を加圧するシステムに問題が生じ、そこから酸化剤が失われたことでエンジンが早く停止していたことがわかったと報じられています。続きを読む
2021年10月26日 韓国のロケット「ロシアが落とした資料を寄せ集めて作った」 先日打ち上げに失敗した韓国の国産ロケット『ヌリ』。このロケットは韓国の独自技術で開発したなどと説明していたものの、この開発に携わった生き証人が、「ロシアのエンジニアが落としたり捨てた資料を分析して作った」などと公にするという理解し難いことを行っていることが明らかになりました。続きを読む
2021年10月24日 失敗した韓国のロケット『ヌリ』、46秒早く燃焼停止 先日21日、韓国の羅老宇宙センターから打ち上げられたヌリという3段式ロケットの打ち上げに失敗したことに関して、人工衛星の投入ができなかった理由は3段目が通常よりも46秒早く燃焼を終了し、速度が得られなかったことが明らかになりました。続きを読む
2021年10月22日 韓国国産ロケット『ヌリ』、打ち上げ失敗 今月21日韓国の全羅南道高興の羅老宇宙センターから打ち上げられた国産ロケット『ヌリ』初号機に関して、ダミーペイロードを衛星軌道にのせることができず、打ち上げは事実上失敗したと報じられています。続きを読む
2021年10月11日 韓国の国産ロケット『ヌリ』、今月21日に打ち上げへ 韓国メディアによると、国産ロケットとして開発したロケット、ヌリ初号機について10月21日に打ち上げ予定が設定されたと報じられています。このロケットは国内の技術を多く使用したもので、事実上の国産ロケットとなっています。続きを読む
2020年06月27日 韓国のロケット、鉄くずとして売却→10日後買い戻す 韓国の複数メディアによるとロシアが中心となり開発され、韓国から打ち上げられた羅老(ナロ)というロケットに関して、ロケットのパーツを含む部品10点が鉄くずとして売却されたもののその後買い戻される出来事があったと報じられています。続きを読む
2019年12月09日 韓国版NASA設立目指も専門外が担当? 近年、韓国では『ヌリ』というロケットの試験打ち上げに成功するなど、地域的な理由から制限されていたこともあり遅れをとっている宇宙分野に関して韓国はアメリカのNASAに似た『宇宙庁』の設立を目指しています。しかし、実質は『宇宙局』レベルになっている、いくつかなど問題があると指摘されています。続きを読む
2019年11月04日 韓国宇宙ベンチャー『ペリッジーエアロスペース』、ブルー・ホエール 1打ち上げへ アメリカを中心に民間企業がロケットを開発するという取り組みが多く発表されているのですが、先日韓国のベンチャー企業であるペリッジーエアロスペースが重量約1.8トンのロケット、ブルー・ホエール 1を来年7月に打ち上げると報じられています。続きを読む
2019年09月14日 韓国の月面探査計画、2022年に延期へ 近年熱くなっている月探査計画に関して韓国が2020年にも打ち上げるとしていた軌道船および着陸機に関して2022年7月に延期されたと報じられています。原因は搭載するこれら探査機の重量が重くなりすぎたことにあるとしています。続きを読む