2017年09月04日 時事ネタ、ニュース ポテサラO-157、現在まで分かっていること ポテトサラダを食べた客からO157が検出された件に関して他店舗で販売されていたものからも確認される一方で工場やスーパーの従業員、加えられた食材からはO-157が確認されおらず同じ遺伝子を持つO157が日本各地で確認されるなど混入経路や感染源が未だ特定されていません。
2017年09月03日 2ちゃんねる ポテサラ『O-157』同一遺伝子が11都県で確認 埼玉、群馬県の総菜店で購入したポテトサラダを食べた人からO-157が確認されたことに関して、同じ遺伝子を持つ菌が新潟や長野、三重、滋賀、香川で複数発見されていたことが明らかになりました。
2017年08月22日 韓国・北朝鮮 韓国の豚肉、基準値の最大123万倍の大腸菌検出 韓国の複数メディアによると、国内で流通している豚肉(豚足及び茹でた豚肉)について韓国当局が調査を行ったところ複数の製品から最大で基準値の123万倍を超える大腸菌群が検出されたと報じられています。
2017年03月02日 2ちゃんねる ノロ発症後も素手で作業、ノリ業者に批判の声 先月末、東京都立川市の小学校7校で児童ら1,000人以上がノロウイルスによる集団食中毒事件。実はノリを製造した「東海屋」が従業員がノロウイルスを発症していたにも関わらず働き続け、素手で食材を扱うなど極めて衛生概念の薄い業者であったことが明らかになりました。
2016年12月18日 中国・ロシア 隣家のスイセン盗み食中毒、賠償を求める―中国 犯罪者が開き直るというのはよくあることですが、わけの分からない理由をつけたうえ賠償を求めるという話は皆さん聞いたことがあるでしょうか。中国メディアによると、隣人宅のスイセンを盗み料理を作ったところ食中毒になったとし、隣人に賠償を求めるという出来事があった
2016年11月02日 時事ネタ、ニュース ジャガイモの食中毒、ほとんどが小学校で発生 ジャガイモといえば芽に毒がありますよね。しかし、芽以外にも毒が発生することがあり不適切な栽培が行われたジャガイモを食べたことで小学生が食中毒になる例が多く発生していると報じられています。
2015年04月28日 時事ネタ、ニュース アイスクリーム大手で食中毒発生か?全店閉鎖へー米 暖かくなると冷たい食べ物を口にする機会が多くなりますが、実は凍ったアイスクリームでも食中毒になることがあるのはご存知でしょうか。今回は米大手アイスクリームチェーンで食中毒の発生したとの疑いがあり全店閉鎖になったという記事を紹介していきます。
2015年03月21日 時事ネタ、ニュース 病気・医学 アイスクリームで食中毒、3人死亡―アメリカ 食中毒というと一般的に湿度と温度が高い状態で、季節は夏から秋にかけて多く発生する傾向がありますが、なんと凍ったアイスが原因で食中毒が広がるという珍しい出来事があったそうです。
2014年10月20日 韓国・北朝鮮 韓国企業、回収した大腸菌汚染食品を他の製品に混ぜ販売 韓国の大手食品メーカーの東西食品は社内検査で大腸菌が検出された製品を廃棄せず、他の製品に混ぜ製造していたと複数の韓国メディアが報じています。
2014年06月20日 サイエンス・テクノロジー 鶏肉を洗うと菌が飛び散る―英国食品基準庁 人が一般的に使用する動物の肉として牛肉、豚肉、そして鶏肉があります。このなかで、鶏肉について「洗うと良い」などと聞いたことがあるかたいらっしゃると思いますが、英国の食品基準庁は洗うことで逆に食中毒の危険性を高める恐れがあるとし注意を促しています。