2025年05月23日 研究 夜行性のインコ、夜に適した目ではなかった Credit: Nick Leseberg動物の中には日中活動するものと夜に活動するものがいます。実は野鳥にもそのような種が存在していることがわかっていたのですが、とある夜行性のインコは夜に弱い目で食料を得ていたことが明らかになりました。
2025年04月17日 エコロジー・環境 風力発電、黒くするだけで衝突死7割減少 再生可能エネルギーの一つとして注目されている風力発電所。地上もしくは洋上に設置されるのですが、一方で野鳥が『ブレード』や『支柱』に衝突し死亡する事故が懸念されています。これに関して海外の研究ではブレードの羽根を黒塗りにすることで大幅に衝突死を減少できるこ
2024年10月05日 研究 イエスズメは16億羽!?少なくとも500億羽いる鳥類 スズメやハト、カラス…私達の身近にも多種多様な野鳥がいますが、これら野鳥と私達人類はどちらが多いのか気になった方はいないでしょうか。今回は数えることが難しい鳥の個体数について最新の研究を紹介していきます。ちなみに地球上にはニワトリだけで既に250億羽います。
2022年06月15日 サイエンス・テクノロジー イギリス南部のツバメ、南下せず1年中留まる個体確認 春、暖かくなると訪れるツバメ。日本ではツバメは秋の終わり頃になると南の温かい地域に長距離飛行を開始するのですが、イギリスでは冬であっても国内に留まる個体が見つかりはじめている報じられています。
2021年07月03日 韓国・北朝鮮 1日あたり2万羽死ぬ防音壁、ある工夫で1/10に減少ー韓国 人類の数を遥かに超える数百から数千億羽以上いるとされる鳥類。しかし、この鳥類が人工物にぶつかり命を落とすということはよくあることが知られています。これに関して韓国では透明のガラス状の防音壁に対して無数のシールを付け衝突する鳥を減らす取り組みが行われていま
2021年05月11日 時事ネタ、ニュース バナナ農園にゾウ襲来、300本破壊も鳥の巣がある木は守る 各地でゾウによる死亡事故などトラブルが報告されているのですが、先日、インドで野生のゾウがババナ農園に現れ、植えられた300本のバナナの木を破壊して回るという出来事があったと報じられています。
2021年04月27日 世界の面白いニュース 「もう、やめてくれ!!」…毎朝何時間も郵便受けをドツく白鳥がいる 時々謎の行動をすることがある野生動物。とは言え、人間に近寄ってくるような種は珍しく撮影されるのもレアケースなのですが、今回は違います。なんとイギリスでは毎朝、家の郵便受けをガタガタとドツき回す謎の白鳥がいて困っている人がいると報じられています。
2021年01月26日 研究 サイエンス・テクノロジー フラミンゴ、色が濃い個体は攻撃性も強い ピンク色が特徴的なフラミンゴ。これは日頃から食べている餌が理由で着色していくことが知られているのですが、一方で色がより濃い個体は攻撃性も強いことがわかったと報じられています。
2020年11月20日 時事ネタ、ニュース 高額取引される鳩、値段『約2億円』 私達に身近な鳥といえばスズメやカラス、そして公園などで見かける鳩がいます。実はこの鳩、先日とあるオークションサイトで190万ドル、約2億円という価格で落札されたと報じられています。