2022年02月09日 初公開?F-35主翼部分を製造している写真 最新鋭のステルス戦闘機として世界各国で運用されているF-35。当然F-22とは異なり工程も機械も方法もありとあらゆるものが異なっているのですが、今回は主翼表面を作っている様子が公開されたので紹介していきます。続きを読む
2022年01月29日 墜落したF-35C、直前の映像 今月24日、南シナ海で行っていた大規模な合同訓練でアメリカ海軍の空母艦載機であるF-35Cが着艦に失敗し墜落した事故について事故直前の動画がインターネット上に公開されました。続きを読む
2022年01月28日 墜落直後のF-35C 写真流出 今月24日、アメリカ海軍の空母艦載機が着艦に失敗し負傷者を出した事故について、海に墜落した直後と考えられる写真がネット上に流出していると報じられています。続きを読む
2022年01月24日 空母から墜落したF-35B、回収後の機体がリークされる 昨年12月、イリギス海軍のF-35Bが空母から飛び立つ際に墜落するという事故が発生。これを後に回収したと発表していたのですが、この墜落した機体を回収した後の様子がネット上に流出したと報じられています。続きを読む
2022年01月18日 茶色く汚れたF-35C、これはいったい? アメリカが中心となり開発したステルス戦闘機F-35。この機体に関して昨年撮影された写真に関して、見たことながないほど汚れた目立つ写真が公開されています。続きを読む
2022年01月17日 胴体着陸したF-35、原因はバードストライクか 今月4日、韓国空軍のF-35Aが降着装置が展開せず胴体着陸するという事故が発生した件について、その原因はバードストライクにあった可能性があると報じられています。続きを読む
2022年01月06日 韓国のF-35、降着装置が故障し胴体着陸する事故 韓国の複数メディアによると国内に配備しているF-35A(Aは滑走路で運用する通常型)に関して、3つの降着装置が全てでないという事故があり胴体着陸するという事故が発生したと報じられています。続きを読む
2022年01月02日 米、何らかの特殊仕様F-35 受注か 現在アメリカなど複数国が運用している世界初となる多国籍配備型のF-35。この機体に関してどこの国かは明らかになっていないものの特注となるF-35の導入計画があり、資金を開発資金を受け取ったと報じられています。続きを読む
2021年12月27日 F-35、小型精密誘導爆弾『ストームブレイカー』の運用試験に成功 最新鋭の戦闘攻撃機F-35。これに関してGBU-53/B ストームブレイカーという重量100kg程度ほどの精密誘導爆弾の投下試験に成功したと報じられています。続きを読む