2021年03月28日 軍事・戦争 航空・旅客機 F-35B 機関砲の弾が爆発、機体損傷 短距離・垂直離着陸が行えるF-35Bに関して、今月初旬にガンポッドから放たれた砲弾が直後に爆発し機体が損傷する事故が発生していたと報じられています。(写真は参考資料)
2020年10月25日 軍事・戦争 韓国・北朝鮮 韓国の空母保有論進展「中型空母に『KF-X NAVY』を搭載してはどうか!」 先日、韓国海軍が導入を要請した韓国型軽空母構想。これに関して、アメリカ海軍が運用する正規空母を縮小したような中型空母のほうがコスパが良いという案が業界から示されたと報じられました。しかし、今回は更にこの空母に開発中のKF-Xの海軍型を運用できるようにするべき
2020年08月09日 軍事・戦争 韓国・北朝鮮 韓国、垂直離着陸機F-35B 20機取得に着手 韓国でほぼ決定となった垂直・短距離離着陸機を運用する軽空母の保有に向けて、韓国軍はF-35Bの取得に向けた手続きに着手したことが確認されたと報じられてます。
2020年01月15日 軍事・戦争 シンガポール軍、ステルス機『F-35B』導入へ 現在、運用されているステルス機としては最新鋭機となるF-35シリーズに関して、シンガポール軍は短距離・垂直離着陸機『F-35B』の導入に関してアメリカからの許可が得られたと報じられています。
2019年08月31日 軍事・戦争 防衛省 5.3兆円の予算要求、いずも型護衛艦の改修やF-35Bの購入費など 日本の複数メディアによると、防衛省は来年2020年度予算に関して前年比1.2%増の5兆3000億円を計上したと報じられています。ここには第二次世界大戦以降保有していなかった、水上艦に配備する固定翼機の取得などの費用が含まれているとのことです。
2019年08月17日 軍事・戦争 F-35B 42機正式導入へー防衛省 日本の防衛省は昨年より導入に向けた研究や検討が報じられていたステルス戦闘機で垂直離着陸可能なF-35Bに関して42機導入することを正式に決定したと報じられています。
2019年02月21日 軍事・戦争 F-35Bの機体寿命、想定の1/3以下?2100時間程度か 昨年末、42機のF-35Bの導入が決定し日本で始めて固定翼の短距離離陸・垂直着陸が運用されることになったのですが、この機体に関してアメリカ国防総省の報告書で気になる数値が報告されていたと報じられ知恵ます。
2018年12月21日 軍事・戦争 米海兵隊、伊江島でF-35Bの離着陸開始 アメリカ海兵隊が運用する垂直離着陸可能なステルス戦闘機F-35Bについて、先日沖縄県伊江島に建設された飛行甲板を模した『LHDデッキ』での離着陸が行われたと報じられています。
2018年12月14日 軍事・戦争 日本政府、F-35Bを42機導入へ 今月中に纏められる「中期防衛力整備計画」で日本政府はアメリカで生産された短距離離陸・垂直着陸ができるF-35Bを42機導入する方針を明らかにしました。自衛隊に固定翼の短距離離陸・垂直着陸が導入されるのは初になります。