2021年11月27日 軍事・戦争 イタリア「欧州の第6世代戦闘機は一緒にしたほうがええ」 F-22やF-35とは一線を画する性能を付与しようと開発が始まっているのは第6世代戦闘機です。欧州ではイギリス中心のテンペスト計画、フランスやドイツはFCASと呼ばれる機体があるのですが、これに関してイタリアは一本化したほうがいいと主張しています。
2021年04月12日 軍事・戦争 欧州の次世代戦闘機、フランス、ドイツ、スペインの『主要問題』は解決? 多国籍で戦闘機を開発するとなると問題となるのは戦闘機に求める性能や仕様の違いです。これに関してEU(イギリスなどを除く)における第6世代戦闘機開発に関して開発を主導するというフランス・ドイツおよびスペイン間の主要な問題は取り除くことができたなどと報じられていま
2019年06月20日 軍事・戦争 パリ航空ショー、仏・独・西共同開発の第6世代戦闘機発表 現在運用されているステルス戦闘機を超える機体。現在欧米ではこの機体の開発に向けたモックアップなどが作られているのですが、開催されてたパリ航空ショーでフランス・ドイツ・スペインが共同で開発を進める第6世代戦闘機が改めて発表されました。
2019年02月08日 軍事・戦争 ドイツとフランス、次世代戦闘機を共同開発へ 海外の軍事系ニュースサイトによると、今月6日ドイツ政府とフランス政府は次世代戦闘機に関して共同開発に向けた契約を交わしたとし、現在運用されている主力戦闘機の後継機として機体開発を進めるとしています。
2018年10月25日 映像・動画 フランスのダッソー社、第6世代戦闘機のモデル公開 フランス・パリで開催されているEURONAVAL2018で同国のダッソー社は第5世代、もしくは第六世代戦闘機にあたる次世代戦闘機のスケールモデルを公開しました。