2021年05月08日 時事ネタ、ニュース 宇宙・天体 鹿児島県に漂着した謎の金属板、元数億円の『フェアリング』か 先日、鹿児島県奄美市にある海外に打ち上げられた謎の金属片。白く丸い形状のもので英語と数字の表記があったとされているのですが、予想ではロケットの先端、人工衛星を包んでいる元数億円相当のフェアリングです。
2021年03月08日 宇宙・天体 サイエンス・テクノロジー 小惑星イトカワから持ち帰った試料、『有機物』発見 動植物体を構成している物質『有機物』。この非常に重要な物質に関して横浜国立大学や九州大学、イギリスやアメリカなどの共同研究チームは今から10年前に小惑星イトカワから持ち帰った試料から生命に必要不可欠な有機物を発見したと発表しました。
2020年11月15日 宇宙・天体 野口宇宙飛行士、明日午前9時27分打ち上げへ 国際宇宙ステーションに向けて打ち上げが実施されるアメリカの民間企業スペースXが開発した宇宙船クルードラゴンに関して、運用初号機に登場する野口聡一氏ら4名の宇宙飛行士は明日16日9時27分、宇宙に向けて打ち上げられます。
2020年02月20日 航空・旅客機 JAXA、世界初 火星の衛星『フォボス』からサンプル回収へ JAXAによると日本が主導となり数か国の国際共同探査計画として進められてきた火星衛星探査計画(マーシャン・ムーンズ・エクスプロレイション、MMX)に関して、2つある火星の衛星から探査の対象をフォボスに決定したと発表してます。
2019年10月30日 宇宙・天体 三菱重工、月ミッション用に『H3 ヘビー』ロケット構想発表 国際宇宙ステーション引退後の次なる宇宙開発は月そして火星となるのですが、日本も正式に参加することになったNASAの月軌道宇宙ステーションに関して、国産ロケットを開発している三菱重工は月ミッション用の大型ロケットとなるH3の発展型『H3 ヘビー(H3 Heavy)』構想を発表
2018年08月15日 宇宙・天体 新型宇宙ステーション補給機『HTV-X』、アメリカのファルコンヘビーでの打ち上げ実施? 国際宇宙ステーションへ物資を輸送するJAXAのHTVこと「こうのとり」に関して、その新型である『HTV-X』(仮)に関して、アメリカの民間企業スペースXが運用するファルコンヘビーでの打ち上げを行っていくと海外メディアが報じています。
2018年07月15日 サイエンス・テクノロジー 航空・旅客機 JAXA、電動旅客機の開発に向け組織設立 世界中を飛び回る旅客機のほぼ全ては化石燃料を消費しているのですが、JAXAはそのようなジェットエンジンではなく電動で動くファンを搭載した電動旅客機の技術開発を目指す組織を設立したと報じられています。
2018年01月14日 宇宙・天体 17日午前6時、強化型イプシロンロケット3号機打ち上げへ JAXA及びIHIが開発した小型人工衛星打ち上げロケット『イプシロン』3号機の打ち上げについて、1月17日(水曜日)に実施すると発表しています。このロケットは2号機に引き続き打ち上げ能力を向上させた強化型となっています。
2017年11月19日 宇宙・天体 次世代ロケットH3、メインエンジン『LE-9』公開 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2020年度に1号機の打ち上げを目指しているH2ロケットの後継機にあたるH3ロケットについてそのメインエンジンとなるLE-9の実機型が公開されました。
2017年09月08日 宇宙・天体 310億円の人工衛星をぶっ壊したNEC、5億円支払い 2016年2月17日、日本が打ち上げたX線天文衛星「ひとみ」ことアストロHに関して、NECの担当者が誤ったデータを入力し人工衛星を全損させた件に関して5億円の支払うとする民事調停が成立したと報じられています。