2013年08月19日 宇宙・天体 これが国際宇宙ステーションで使う3Dプリンタ! 来年国際宇宙ステーション(ISS)に打ち上げられるのは3Dプリンタです。3Dプリンタは既に地上を離れ宇宙で活躍する時代に入りました。
2013年07月24日 宇宙・天体 3Dプリンタで製造したロケットエンジン、燃焼成功 新しいものづくりの形として注目されている3Dプリンタ。NASAは特殊な3Dプリンタを使用し、ロケットエンジンを製造、燃焼試験に成功しました。
2013年07月19日 宇宙・天体 土星と一緒に写真を撮れるチャンス!NASA「宇宙に手を振って!」 環が魅力的な土星と一緒に写真を撮れるチャンスがあるとすればみなさんどうしますか?実は、今月19日と20日に、探査機を用いて地球を撮影するというミッションが行われます。NASAはこのミッションについて地球にいる全て人に対し「宇宙に向けて手を振って」と呼びかけていま
2013年07月18日 宇宙・天体 NASA、次世代大型ロケット JAXAと共同開発検討? NASAはスペースシャトルの退役に伴いSLSという大型の次世代ロケットを開発中なんですが、このロケットに使用するエンジンについて日米で共同開発するという話があるそうです。
2013年07月14日 宇宙・天体 小惑星捕獲計画、JAXAと協力へ―NASA NASAが今後行う計画として、小惑星への有人探査が発表されましたが、この一連の計画について宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力し行う方針であることが明らかになりました。
2013年07月13日 宇宙・天体 地球外惑星初!青い惑星を発見 人類は新しい水の惑星を発見したのか!?NASAは史上初の青い惑星を発見したと発表しましたが、実はこの天体、ガラスの雨が降り注ぐという地獄のような環境になっていると考えられています。
2013年07月07日 サイエンス・テクノロジー NASA、トレースで話題になったアニメコンテスト受賞者発表 「NASAがカードキャプターさくらのキャラクターをトレースした」と疑いが持たれ話題になったアニメコンテスト。これはNASAとJAXAが共同で行うミッションのイメージキャラコンテストなんですが、今月2日受賞者が決定したとのことです。
2013年06月19日 宇宙・天体 宇宙飛行士の職務明細書 事細かに職務の内容を示す必要があるアメリカの社会。人類初の有人宇宙飛行を目指し、国を上げて宇宙開発を行なっていたマーキュリー計画時代に採用された宇宙飛行士の職務明細書にはどのようなことがかかれているのでしょうか。
2013年05月30日 宇宙・天体 米国版“はやぶさ”に使用するイオンエンジン NASAが今後行うミッションとしてオシリス・レックス計画があります。これは小惑星のサンプルを地球に持ち帰るという計画で、探査機に使用されるイオンエンジンの燃焼実験が行われました。
2013年05月18日 宇宙・天体 ケプラー宇宙望遠鏡、制御不能に 太陽系外惑星を次々と発見し多大な成果を上げてきたケプラー宇宙望遠鏡が姿勢を制御する装置が破損し運用できない状態が続いているとのことです。