2017年12月27日 時事ネタ、ニュース アップル集団訴訟、原告側113兆円の支払い求める 端末の動作速度を半分以下にまで抑えるソフトウェアを組み込んでいたアップル。端末購入後わずか1年後にも発生する『アップルタイマー』問題で113兆円という天文学的数字の賠償を求めていることが明らかになりました。
2017年12月23日 サイエンス・テクノロジー 『アップルタイマー』1年でiPhoneの動作が遅くなる理由は「顧客に最高の経験を届ける」ため iPhoneやiPadでiOSのバージョアップが原因で本体の動作が重くなる(遅くなる)という問題について、アップル側は意図的に端末の動作速度を抑えていることを正式に認めました。しかしその理由は「顧客に最高の経験を届けるため」などと主張をしています
2016年10月25日 時事ネタ、ニュース 『アップル純正』、9割が偽物 スマートフォンなど主にタブレット端末を充電するため必要なUSB電源アダプターがあります。このUSB電源アダプターに関して『純正』と『非純正』のものが存在しますが、『アップル純正』などと謳いアマゾンで販売されている製品はほとんどが偽物であることが明らかになりまし
2016年09月19日 サイエンス・テクノロジー iPhoneのジャットブラック、傷や指紋が目立つと不評 今月15日に発売されたアップルの新型スマートフォンiPhone7・7Plus。今モデルからは新しくジェットブラックという色が追加されたのですが、これまで以上に傷がつきやすいと報告されているそうです。
2016年06月27日 中国・ロシア 「形に似ている」とAppleを訴えた中国企業、実は破産寸前だった 先日、アメリカのAppleに対し自社のスマートフォンに形が似ているなどと北京当局に訴えたことについてそれが認められるという出来事をお伝えしましたが、実は訴えを起した中国企業は営業しているのかも分からない破産寸前の企業だったと報じられています。
2016年03月23日 サイエンス・テクノロジー iPhone、アプリを終了しても消費電力は変わらない スマートフォンの中にはたくさんのアプリがあり起動する度に消費電力も増えていくと多くの人が感じていることだと思うのですが、実はiPhoneの場合このアプリを終了させたところで消費電力は変わらないとのことです。
2016年02月11日 サイエンス・テクノロジー 『error 53』iPhone、非正規の修理で端末使用不可 日本を始めアジア圏では特に人気のあるiPhoneについて、非正規の修理会社で『ホームボタン』を修理するなどし、iOS 9にアップデートした場合「error 53」を出し端末本体が使用不可になるそうです。これはアップル側がセキュリティー対策の為行っているものとしています。
2015年12月09日 時事ネタ、ニュース SSD・スマホのデータ復旧は困難―日本データ復旧協会 電子機器のデータ復旧を行う業界団体である日本データ復旧協会(DRAJ)は昨年2014年1月~12月に行った統計データを発表しています。
2015年11月06日 中国・ロシア 中国iPhone修理業者、1万円で16GBから128GBに改造 現在販売されているiPhoneは価格に応じて3種類、16GB、64GB、128GBのストレージを搭載しているのですが、中国のとある修理業者このストレージ(16GB、64GB)を1万円あまりで128GBにするというサービスを行っているとのことです。
2015年09月23日 サイエンス・テクノロジー ウイルス感染アプリ、アップルストア経由で配布 海外の複数メディアによると、iPhoneやiPad向けにアプリを提供しているアップルストアにある中国企業が開発したアプリの一部からパスワード等を抜き取るマルウェアに感染していたアプリがあったとし、配布を中止していると報じています。