
今月15日、霞ヶ浦駐屯地で行われた記念行事の際、装備品試乗(体験乗車)の際に90式戦車から何らかの液体が漏れだし試乗会が中止になっていたようです。
茨城県土浦市にある霞ヶ浦駐屯地で開催された『霞ヶ浦駐屯地開設62周年及び関東補給処創立17周年記念行事』にて同日午後1時より90式戦車の装備品試乗(体験乗車)が行われたものの、開始から1時間ほとど経った午後2時10分頃に不具合をおこし起こし試乗会が中止になるというハプニングがあったそうです。
漏れた真っ赤な液体は戦車下部から勢いよく流れだしており、このある意味貴重とも言える様子が当時現場にいた人たちより撮影されました。
漏れたのはオイルなのか冷却液なのは分かりませんが、撮影者らによるとその後液体は回収され不具合を起こした戦車はその後動くことはなかったとのことです。
漏れた真っ赤な液体は戦車下部から勢いよく流れだしており、このある意味貴重とも言える様子が当時現場にいた人たちより撮影されました。
まさかのオイル漏れ pic.twitter.com/ZIG7BvTIF7
— わっちゃん@趣味垢 (@305Wata) 2015, 5月 17
【悲報】90式戦車、出血多量(何らかの液漏れ… 懸垂装置のオイルか?)により行動不能。
装備品試乗中止となりました…(;´Д`)
#霞ヶ浦駐屯地 pic.twitter.com/LVL5MKZJuf
— マァサン 。 (@_msk45) 2015, 5月 17
オイル漏れ...
#霞ヶ浦駐屯地 pic.twitter.com/k839BVGiad
— わっちゃん@趣味垢 (@305Wata) 2015, 5月 17
漏れたのはオイルなのか冷却液なのは分かりませんが、撮影者らによるとその後液体は回収され不具合を起こした戦車はその後動くことはなかったとのことです。